雛祭りの本日、雛祭りに合わせての更新は特に無。
今月25日は長崎ハウステンボスの開園記念日、その日までに、この旅行記を書き終えたい…。
つう訳で前回の続きです。
2018年9月10日(月)、ハウステンボスで過ごす2日目の朝。
昨日の憂鬱な空模様が嘘みたいにカラリと晴れ上がりました。
出発前は旅行中ずっと雨降るって天気予報だったのに…外れて嬉しい。
ちなみにこの日、九州だけは晴れてて、他地域は雨降ってた、怖ろしい程の晴れ運。
朝起きて残念だったのは、既に日が昇った後だった事。
友人と共に昨日早起きして出掛けた疲れが出て、ぐっすり眠ってしまったのです。
6時半に起きて急ぎ外に出たものの、朝焼けに染まる空と海には間に合わず。(元から起きる気無しの友人は部屋で眠ったまま)
青空の下、蒼い波間に、昨日で役目を終えた海キングで使用の遊具が、プカプカ浮かんでた。↑
夏イベントは昨日で終わり、本日からは秋イベント一色です。
↑………この桟橋前の遮断機と路線バスが走る道路を見る度、気分が萎える。
中国資本を頼るとして、また敷地が切り売りされたりするんだろうか?
暗い想像は止めて、久々に早朝のハウステンボスを満喫。
初夏には紫陽花が咲き揃う、パレスハウステンボスへ続く坂道を、のんびり散歩。(2019年6月1日~開催予定の紫陽花祭)
↑坂道途中の小高い場所には、紫陽花観賞時の為の、ガゼボが建っていました。
更にその奥へ歩いて行くと、モミジバフウの並木道に出る。
場内最奥にひっそり建つ、パレスハウステンボスへと続く並木道。
↑開園前は残念ながら宮殿正門は閉じられており入れません。
以前は場内宿泊客のみ、庭園を早朝散歩する事許されてたのにな~。
↑パレスハウステンボス正門の右側に設置されてた、メルヘンチックな自販機とゴミ箱。
場内の雰囲気を極力壊さない為の配慮を感じます。
↑ここで小さい秋を発見、道にゴロゴロ落ちてる小さな物体…これはモミジバフウの若い実。
サクランボと松ぼっくりを合体させた様な見た目で、熟すとこんな感じになる。
↑また、ホテルヨーロッパ前の並木にはトチノキが使われており、熟した栃の実が道に点々と落ちていた。
拾い集めて磨り潰し、栃餅でも作ろうかと一瞬考える。
美味しいよね、栃餅。
モミジバフウもトチノキも未だ葉は青いままなれど、秋の装いへ徐々に変化しているのです。
例年11月末~12月初旬に訪問すると、美しい紅葉を観られますよ。
↑更に足を伸ばして、貸しコテージが建ち並ぶフォレストパークを散歩。
ここは逸早く秋の色に染まりつつあるもよう。
赤トンボが飛び回り、湖の中の島に聳える樹木は黄色く色付いてた。
湖を囲んで建つ赤や白のコテージに、草木が繁る様は相変わらず美しいものの、何だか来る度に寂れてる様に感じる。
↑以前は早朝に客の姿を見掛けなくとも、スタッフの姿は頻繁に見掛けた。
今はどちらもあまり見掛けない、人手不足の現実が透けて見える。
人手不足な上に、別途観賞料が見込める地区の管理を優先させる事で、こちらの庭園に皺寄せ来てるんじゃなかろうか?
ハーバーエリア~フォレストパークは、個人的にハウステンボス内で最も好きな場所なので、寂しくて哀しい。
↑寂しいと言えば今回、場内で白鳥を1羽しか見掛けなかった。(早朝フォレストパークの湖に浮かぶ1羽だけに終わった)
しかし考えてみれば白鳥は渡り鳥、暑い時期は涼しい場所に引っ越すんだった。
ここには主に秋~冬に来る事が多いので、暑い時期の記憶があまり無いのだけど、夏の旅行写真見直す限り白鳥の姿は見掛けない…そういう事だよね?
実は居なくなったわけじゃないよね?(汗)
↑港~パレス前~フォレストパークの順に廻り、ハーバータウンへ戻ります。
吹き抜ける潮風が心地良い、ほんと昨日の曇天が嘘の様に、爽やかな青空です。
そこへ今頃起きたらしい友人から、電話が掛かって来た。
時刻にして8時近い、「朝御飯食べに行こう」って要件だった。
↑そんな訳でホテルへ戻る途中、宿泊客用にモーニングマーケットを開いてる「シーブリーズ」に寄ってく。(毎週、土日月曜限定→https://www.huistenbosch.co.jp/shopping/50/event/#e256)
店の正面に吊り下がるポップな浮き輪&ボートに過ぎ行く夏の名残を感じる。
残念ながら普通のお土産しか置いてなかった、開園1時間前にオープンしてるだけってつまんない。
以前は焼き立てパンとか魚介加工品とか、地元農園の蜜柑とか、朝市っぽい物売ってたのにな~。
↑ガッカリしながら店を出て宿泊するホテルに戻ったら、友人が朝食チケット持ってレストラン前に座ってた。
空腹を我慢出来なかったらしい…待たせて済まんかった。
朝食会場は、昨日ランチビュッフェを頂いた「エクセルシオール」、玄関入って直ぐ左に位置する、眺めの良い海辺のレストラン。
朝食も勿論、和洋折衷ビュッフェスタイル。
↑右列の上から下へ、キビナゴの南蛮漬け、筑前煮、きんぴら。
中央列の上から下へ、生姜出汁をかけた手作り豆腐、煮野菜のオクラ、さつま揚げ風すりみ大根おろし付。
左列の上から下へ、長芋と胡瓜の和え物、豆サラダ、海草サラダ。
この中ではキビナゴの南蛮漬けと手作り豆腐が美味しかった!
↑島原白味噌の味噌汁、温泉卵、有機納豆。
朝食に一生懸命なホテルは、味噌汁が美味しいというイメージを持ってる。
ここのホテルの味噌汁は上品な風味の白味噌を使ってて、大変美味しかったです。
ランチの時より野菜を使った料理が豊富で、正直ランチビュッフェよりレベル高く感じられた。
何でも楽天トラベルが毎年開催してる「朝御飯フェスティバル」に参加してるんだとか。
ランチよりモーニングの質向上に熱心なのにも頷けます。
↑御飯代わりに太陽卵のミニパンケーキを選ぶ、メープルシロップ「風」ソースをかけて頂きました。
本物のメープルシロップはお高いからね。
↑ヨーグルトにはストロベリーソースをかけ、キウイ、パイナップルを添えました。
↑西海蜜柑ジュース、ゼリー、ラズベリームース、マンゴームース…朝からケーキが出て来るのには驚いた。
ただケーキのスポンジがパサパサ、ムースも大味で、正直あんまり美味しくなかった。
他は大変美味しく、大満足致しましたv
【続】
今月25日は長崎ハウステンボスの開園記念日、その日までに、この旅行記を書き終えたい…。
つう訳で前回の続きです。
2018年9月10日(月)、ハウステンボスで過ごす2日目の朝。
昨日の憂鬱な空模様が嘘みたいにカラリと晴れ上がりました。
出発前は旅行中ずっと雨降るって天気予報だったのに…外れて嬉しい。
ちなみにこの日、九州だけは晴れてて、他地域は雨降ってた、怖ろしい程の晴れ運。
朝起きて残念だったのは、既に日が昇った後だった事。
友人と共に昨日早起きして出掛けた疲れが出て、ぐっすり眠ってしまったのです。
6時半に起きて急ぎ外に出たものの、朝焼けに染まる空と海には間に合わず。(元から起きる気無しの友人は部屋で眠ったまま)
青空の下、蒼い波間に、昨日で役目を終えた海キングで使用の遊具が、プカプカ浮かんでた。↑
夏イベントは昨日で終わり、本日からは秋イベント一色です。
↑………この桟橋前の遮断機と路線バスが走る道路を見る度、気分が萎える。
中国資本を頼るとして、また敷地が切り売りされたりするんだろうか?
暗い想像は止めて、久々に早朝のハウステンボスを満喫。
初夏には紫陽花が咲き揃う、パレスハウステンボスへ続く坂道を、のんびり散歩。(2019年6月1日~開催予定の紫陽花祭)
↑坂道途中の小高い場所には、紫陽花観賞時の為の、ガゼボが建っていました。
更にその奥へ歩いて行くと、モミジバフウの並木道に出る。
場内最奥にひっそり建つ、パレスハウステンボスへと続く並木道。
↑開園前は残念ながら宮殿正門は閉じられており入れません。
以前は場内宿泊客のみ、庭園を早朝散歩する事許されてたのにな~。
↑パレスハウステンボス正門の右側に設置されてた、メルヘンチックな自販機とゴミ箱。
場内の雰囲気を極力壊さない為の配慮を感じます。
↑ここで小さい秋を発見、道にゴロゴロ落ちてる小さな物体…これはモミジバフウの若い実。
サクランボと松ぼっくりを合体させた様な見た目で、熟すとこんな感じになる。
↑また、ホテルヨーロッパ前の並木にはトチノキが使われており、熟した栃の実が道に点々と落ちていた。
拾い集めて磨り潰し、栃餅でも作ろうかと一瞬考える。
美味しいよね、栃餅。
モミジバフウもトチノキも未だ葉は青いままなれど、秋の装いへ徐々に変化しているのです。
例年11月末~12月初旬に訪問すると、美しい紅葉を観られますよ。
↑更に足を伸ばして、貸しコテージが建ち並ぶフォレストパークを散歩。
ここは逸早く秋の色に染まりつつあるもよう。
赤トンボが飛び回り、湖の中の島に聳える樹木は黄色く色付いてた。
湖を囲んで建つ赤や白のコテージに、草木が繁る様は相変わらず美しいものの、何だか来る度に寂れてる様に感じる。
↑以前は早朝に客の姿を見掛けなくとも、スタッフの姿は頻繁に見掛けた。
今はどちらもあまり見掛けない、人手不足の現実が透けて見える。
人手不足な上に、別途観賞料が見込める地区の管理を優先させる事で、こちらの庭園に皺寄せ来てるんじゃなかろうか?
ハーバーエリア~フォレストパークは、個人的にハウステンボス内で最も好きな場所なので、寂しくて哀しい。
↑寂しいと言えば今回、場内で白鳥を1羽しか見掛けなかった。(早朝フォレストパークの湖に浮かぶ1羽だけに終わった)
しかし考えてみれば白鳥は渡り鳥、暑い時期は涼しい場所に引っ越すんだった。
ここには主に秋~冬に来る事が多いので、暑い時期の記憶があまり無いのだけど、夏の旅行写真見直す限り白鳥の姿は見掛けない…そういう事だよね?
実は居なくなったわけじゃないよね?(汗)
↑港~パレス前~フォレストパークの順に廻り、ハーバータウンへ戻ります。
吹き抜ける潮風が心地良い、ほんと昨日の曇天が嘘の様に、爽やかな青空です。
そこへ今頃起きたらしい友人から、電話が掛かって来た。
時刻にして8時近い、「朝御飯食べに行こう」って要件だった。
↑そんな訳でホテルへ戻る途中、宿泊客用にモーニングマーケットを開いてる「シーブリーズ」に寄ってく。(毎週、土日月曜限定→https://www.huistenbosch.co.jp/shopping/50/event/#e256)
店の正面に吊り下がるポップな浮き輪&ボートに過ぎ行く夏の名残を感じる。
残念ながら普通のお土産しか置いてなかった、開園1時間前にオープンしてるだけってつまんない。
以前は焼き立てパンとか魚介加工品とか、地元農園の蜜柑とか、朝市っぽい物売ってたのにな~。
↑ガッカリしながら店を出て宿泊するホテルに戻ったら、友人が朝食チケット持ってレストラン前に座ってた。
空腹を我慢出来なかったらしい…待たせて済まんかった。
朝食会場は、昨日ランチビュッフェを頂いた「エクセルシオール」、玄関入って直ぐ左に位置する、眺めの良い海辺のレストラン。
朝食も勿論、和洋折衷ビュッフェスタイル。
↑右列の上から下へ、キビナゴの南蛮漬け、筑前煮、きんぴら。
中央列の上から下へ、生姜出汁をかけた手作り豆腐、煮野菜のオクラ、さつま揚げ風すりみ大根おろし付。
左列の上から下へ、長芋と胡瓜の和え物、豆サラダ、海草サラダ。
この中ではキビナゴの南蛮漬けと手作り豆腐が美味しかった!
↑島原白味噌の味噌汁、温泉卵、有機納豆。
朝食に一生懸命なホテルは、味噌汁が美味しいというイメージを持ってる。
ここのホテルの味噌汁は上品な風味の白味噌を使ってて、大変美味しかったです。
ランチの時より野菜を使った料理が豊富で、正直ランチビュッフェよりレベル高く感じられた。
何でも楽天トラベルが毎年開催してる「朝御飯フェスティバル」に参加してるんだとか。
ランチよりモーニングの質向上に熱心なのにも頷けます。
↑御飯代わりに太陽卵のミニパンケーキを選ぶ、メープルシロップ「風」ソースをかけて頂きました。
本物のメープルシロップはお高いからね。
↑ヨーグルトにはストロベリーソースをかけ、キウイ、パイナップルを添えました。
↑西海蜜柑ジュース、ゼリー、ラズベリームース、マンゴームース…朝からケーキが出て来るのには驚いた。
ただケーキのスポンジがパサパサ、ムースも大味で、正直あんまり美味しくなかった。
他は大変美味しく、大満足致しましたv
【続】