年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

港区南青山:雑草屋    額に汗する地獄鍋

2007-05-04 23:52:15 | 関東
お客様が韓国料理を食べたいとのこと
大久保周辺には多くの韓国料理屋さんがあるのだけど、ちょっとマイナー過ぎて・・・

IMG_4869.JPG
久しぶりに雑草屋へ行く
昔と変わらない大きな扉が迎えてくれて、懐かしい感じに浸ってしまう

IMG_4870.JPG ムンチュサラダ
しっかりとドレッシングで揉まれていて、程よくしんなりしたサラダ菜がとっても美味しくって・・・
適度な塩味で、お腹いっぱいの私の胃袋に空間を空けてくれた

IMG_4872.JPG チャプチェ
以前ココでよくいただいた、私の定番料理
ちょっと甘めで、ホッとする美味しさがお気に入り

IMG_4874.JPG 名古屋コーチン柚子胡椒
卓上の炭火ロースターで自分で焼いて、柚子胡椒でいただく
この柚子胡椒、最近何かと話題の宮崎が名産であるが、最近は良く見かけるようになった
柚子胡椒が大好きな私には、とってもありがたいことである

IMG_4877.JPG 海鮮チジミ
いろんなお店でチジミをいただくことがあるのだけど、ここのチジミは一味違う
きっと粉が違うのだろうが、ココに勝るモチモチ感あるチジミには、これまで出合ったことが無い

IMG_4881.JPG 和牛内臓地獄鍋
内臓・・・  地獄・・・  それにしても直接的なネーミングである
辛いのか?と尋ねると、はっきり辛いと答えるスタッフ
と言うことで、地獄へ落ちてみることにする
セリがてんこ盛りのなべの中には、ホルモン、蜂の巣、ハラミなどが豪快に入っている
確かに辛いのだけど、野菜や内臓の旨味が溶け込んだスープは、旨味たっぷり
額に汗しながらいただく地獄鍋
癖になる美味しさであった

〆にはラーメンをいただき、地獄鍋でグツグツと・・・
最後の一滴まで残さずいただいき大満足

久しぶりの雑草屋は再び通いたくなるお店であった




【雑草屋】
東京都港区南青山4-1-15 アルテカ ベルテプラザB1
03-5410-3408

港区赤坂:ベーカーバウンズ    炭火焼のハンバーガーは絶品

2007-05-04 22:53:02 | 関東
ミッドタウン第2弾はハンバーガー
テラスで休憩していたら、隣のカップルが美味しそうに一つのバーガーを分け合っている  そのバーガーの巨大たること

IMG_4860.JPG
そして見つけたバーガーショップ“ベーカーバウンズ”
三軒茶屋に本店があるようで、ココが2店目

IMG_4863.JPG IMG_4865.JPG PLAIN BURGER
なんと155gもあるパティーを炭火焼きしたハンバーガー
肉汁たっぷりで、炭の香りがする肉肉しいパティーは、肉本来の持つ旨味が堪能できる

豪快なカットのレタスやトマトも新鮮そのもの
実に美味しいバーガーである
更に驚くべきは、フライドポテトも、生のジャガイモを店舗でカットして揚げていること

945円と、ちょっとお高いものであるが内容は納得
気軽なバーガーショップも良いけれど、しっかりと美味しさにこだわるグルメバーガーも良いものである


【ベーカーバウンス】
東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン内
03-5647-8311




港区赤坂:鈴波    味淋粕漬の美味しさに感動

2007-05-04 22:26:32 | 関東
明治4年創業の「大和屋」が営む飲食店
守口漬で知られる名店であるが、その漬ける技を生かした魚介味淋粕漬を提供してくれる素敵なお店“鈴波”
さっそく味淋粕漬を堪能してきました

IMG_4837.JPG IMG_4828.JPG
さすがにゴールデンウィークです
お昼の時間はとっくに過ぎているのにウエイティング
30席ほどのお店なので、1時間は待つ覚悟で並んでいたら・・・
30分ほどで案内されました  ホッ!

IMG_4833.JPG 鈴波定食
今日のお魚は“銀ダラ”
鱈と言っても、銀ダラはホッケの仲間
脂が乗った銀ダラの美味しさは格別ですよね
さすが名店の味、味淋粕漬の独特の甘みと口あたりの良さが堪りません

IMG_4834.JPG
味淋粕漬はご飯のおかずに最高
一粒ひと粒が、立ったツヤツヤごはんが美味しさを倍増させてくれます

待った甲斐あるお昼ご飯に、大満足
ミッドタウン散策の続きに出かけます


【鈴波】
東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン内
03-5413-0335

港区赤坂:東京ミッドタウン    日本の心と伝統を受け継ぐ、「おもてなしの街」

2007-05-04 21:36:41 | Weblog
2007年3月30日(金)、東京ミッドタウンがグランドオープン
そして今日が開業36日目  ようやく行ってきました

IMG_4841.JPG ミッドタウンタワー
地下鉄六本木駅から、地下通路をテクテク歩くとそこは、ミッドタウン 便利です
このタワーの上階には、世界の5ツ星ホテル「リッツ・カールトン」があります
このホテル、一番安いお部屋が68,250円、一番高いお部屋は、なんと2,100,000円
一番お安い部屋で良いから泊ってみたい・・・

IMG_4867.JPG IMG_4824.JPG
和の心を大切にしたと言うだけあって、ところどころに和のイメージが・・・
たとえば竹、そして、各店舗の看板は行灯をイメージしたと言うもの
なかなかステキな空間ですよ

IMG_4842.JPG
タワーを出ると、緑が拡がる空間があって、自然との調和も考えられています

IMG_4845.JPG IMG_4846.JPG IMG_4856.JPG IMG_4857.JPG
歴代のスカイラインが陳列されてました
初代、二代目 ・・・ 11代目、12代目 懐かしい・・・
でもなぜ???

しかし東京の開発ラッシュは、目が離せませんね



【東京ミッドタウン】
東京都港区赤坂9-7-1