年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

飯田市:丸井亭 飯田で一番美味しい鰻屋さん

2007-05-25 23:52:37 | 信越・北陸
飯田市へ来た
なぜかココへ来るときはいつも雨
だから、地元の人からは雨男と言われる有様

IMG_5212.JPG
ココは地元で有名な鰻屋さん
最近ちょっと閑散気味の飯田市街にお店があるのだけど、いつもココだけは繁盛している様子

IMG_5209.JPG 特選うな重
素晴らしく照りがあるタレ お重からはみ出すほど大きな鰻は、見ただけで美味しそう
背開きしているとこから見ると、ココは関東風のようである
表面は香ばしく炭で焼かれているのだけど、身は軟らかい
さすが地元で人気NO1と言う鰻屋さん
完璧な焼き上がりである

これからの季節は鰻の季節
美味しい鰻が食べたくなったら、また来よう



【割烹 丸井亭】
長野県飯田市知久町4-1226
0265-22-0349

豊橋市:壺屋 とっても美味しいと評判の立ち食いそば屋

2007-05-25 10:54:48 | 東海
豊橋っ子なら誰でも知ってると言う“壺屋”
とっても美味しいと評判なので行ってみる

IMG_5205.JPG
豊橋駅構内にある立ち食いそば屋である
まだ9時前だと言うのに、お店にではたくさんのお客さまが出たり入ったり
人気のほどが窺え、ちょっと期待が高まる

IMG_5203.JPG IMG_5204.JPG 天ぷらきしめん
驚くほどの葱の量
画像では見えないけど、これまた驚くほどの刻み揚げ
知っていたら天ぷらなんて乗せなかったのに・・・
出汁が効いたスープは真っ黒で、ちょっと甘め
まるで関東うどんのよう
それにしても、麺に染みるほどの濃さはいったい何なのだろう?

凄く美味しいとの評判に期待が過ぎたのだろうか?
単に口に合わないだけなのだろうか?
私的には、次は無いといった感想である



【壺屋】  
愛知県豊橋市花田町西宿無番地 JR豊橋駅構内
0532-55-5949