1989年 福岡市早良区に『リトルインディアン』として開業されたこちらのお店
女性客にもたくさん来て欲しいと開発した甘口のカレーに「女ころしのカレー」と名付けたことが話題となって…
〝女〟の文字は外されていますが、いつの間にやら店名までもが『ころしのカレー』となったようですね
2006年に二日市へと移転されたというお店は西鉄二日市駅の西口を出て3分ほど
線路沿いに走る〝にしてつ通り〟とは名ばかりの細い通りを久留米方面へと歩いたところにあります
開店時間の10分ほど前に着いたため一番乗りでありましたが、オープンするや否や次々とお客さまが来られまして…
20席ほどの小さなお店は程なく満席に近い状況となりましたし、隣のお店との壁を抜いて増席されたエリアにもお客さまが入っておられることから人気店であることが窺えます
7段階の辛さを選ぶことができるとのことで…
店名の元ともなった甘口をいただこうかとも思ったのですが…
甘口なカレーは苦手だと激辛をチョイス
トッピングはトンカツとのチョイスに迷いながらも、店内に貼られた看板にある〝カレー&ハンバーグ〟とのコピーに惹かれハンバーグをいただくことにいたします
並と大盛との間であるやや盛をお願いしたのですが、提供されたお皿を見てびっくり
お皿一面に敷かれたご飯にたっぷりのカレーがかけられているではないですか
カレーは大阪にある『インディアンカレー』の味を参考にしているとあって、まず甘味が広がるのですが…
後から追いかけてくる辛味はたしかに激辛でありまして、食べ進めるとともに舌先に痛みを感じ始めます
とはいえ額から汗が吹き出るほどではなく、おいしくいただきました
プラス200円でトッピングできるハンバーグではありますが、しっとりとした柔らかさを感じることができ…
手作りであろうおいしさを楽しむことができました
お水やおしぼりはセルフサービスとのことでありますが、冷水だけでなくウーロン茶や麦茶が用意されていますし、福神漬けやらっきょうなどもいただけるなど充実したものでありました
【ころしのカレー】
福岡県筑紫野市二日市中央4-12-5
092-928-0180