読売新聞が5月2日未明に、次のように伝えました。
『1日午後11時16分頃、北九州市小倉北区の福岡県警小倉北署の正門に大型トレーラーが突っ込み、門扉などを壊した。
同署は運転していた同市八幡西区鳴水町、自称会社員中川弘幸容疑者(53)を器物損壊容疑の現行犯で逮捕した。けが人はなかった。
同署によると、中川容疑者は「警察にイライラしたので、会社の車で突っ込んだ」などと供述しているという。
小倉北署では、昨年7月にも軽乗用車が玄関横のガラス製壁面を突き破り、カウンターに衝突。県警が運転していた男を建造物損壊容疑で逮捕した事件が起きた。』
特定危険指定暴力団工藤会の捜査拠点にもなっている小倉北警察署に、トレーラーで突っ込む事件は、目的や理由はともあれ、明らかにテロです!!
各種自動車をテロや犯罪に使用する例は後を絶ちません。
ATMを盗んだショベルカー等で破壊して装置ごと盗む、乗用車やトラック等でアーケード街や歩行者天国地域などの自動車立ち入り禁止区域や工場に突っ込んで無差別テロを行う、などの無差別テロ犯罪は、2008年の秋葉原連続殺傷事件のように各地で発生していいます。
世界中で、自動車などを使用した特攻テロや無人車両や、先月犯人が逮捕された「官邸ドローン事件」のように各種の無人機が使用される例も増加しています。
特に日本では、特攻テロは自爆テロなどのテロ対策がまだまだ甘い面があります。
また、情報機関の能力や権限の強化も必要です。
テロ対策の徹底強化や警察、自衛隊等の強化を急がなければなりません。
テロ対策などを徹底的に強化せよ!!
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?