AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

19%---私立大学生の日本語語彙力が中学生並み

2005年06月08日 | どーでもいいこと
 びっくりしました。朝のニュースで聞いたり見たりしたときには、思わず目を疑い、耳を疑ったんです。  インターネットで見たら、例題が掲載されていました。  このレベルで高校レベルの問題が解けないとしたら、かなり深刻です。非母語の早期教育が受け入れられ始めていますが、母語教育の改善はあまり話題になりませんね。そのわりに、「最近の若者の日本語力は乱れている」という結果論だけ出てくるのですから、問題の根は . . . 本文を読む
コメント (2)

使い切りビデオカメラ登場!! 

2005年06月08日 | どーでもいいこと
使い切りビデオカメラが登場したとか。 ここをクリック 子供たちの様子を動画で保存したいと思っていたところに、この話題。もう少し値段が下がれば、十分利用価値はありそうです。20分の録画って、結構長いモンですよね。 . . . 本文を読む
コメント

100日を切ったそうで

2005年06月08日 | どーでもいいこと
徳島だぁと思うのは、大学のキャンパス内や夜の公園で阿波踊りの練習をしているのを見かけるときですね。この前、雑誌を見ていたら、「阿波踊り本番まで100日を切って最高潮」とかいう記事がありました。毎年やっているのに、「100日を切った」っていったい・・・と思うのは、県外から来た人間だけなのでしょう。夜、夕涼みに散歩に出かけたら、車のなくなった駐車場で、明かりもつけずに足の運びやフォーメーションとか、ぞ . . . 本文を読む
コメント