毎朝のご飯とジュースの備忘録
毎朝のご飯とジュース
ニンジンの葉ジュース 4 と 雨の森林浴
材料:ニンジンの葉、りんご、アーモンド、水
ミキサー使用 (30秒撹拌)
びっくりするくらいの色!
でも見た目よりおいしいジュースです。
葉っぱをジュースにしたそのニンジンは、
黄色とオレンジ色。
生でパリパリ食べます。
朝食:ジュース以外は、小おにぎり(筍ご飯)、焼き銀鮭、ニンジン、トマト、ブロッコリー、ちりめんジャコ(すりゴマ、アマニ油)、カットフルーツ(メロン、キウイ、オレンジ、サクランボ)、牛乳 & 緑茶
筍ご飯は冷凍してあったものをチン。
脂がのった銀鮭がすごくおいしい!
皮もバリバリ食べきります。
(朝はワイルドな気分ですから;笑)
黄色ニンジンは普通のニンジンより甘く
ちょっとフルーツのような味がします。
と、朝からしっかり食べて、
友達を誘って、
午前中に浜北森林公園へウォーキングに。
出かける時から空模様が怪しくなり、
着くと雨降りに。
傘を差して歩きます。
鳥のさえずりや、
雨にぬれる樹々の緑の美しさにホッとします。
とにかく誰にも合いません!(雨降りだから)
広い森林に遭難しそうです;笑
長い吊り橋を渡るとき下を見ると、
緑深いです。
(実は高所恐怖症)
下に見える山道を登ってきた訳です。
浜松市の保存樹木↓
推定樹齢180年のイチョウです。
たくましいです。
緑の樹々に囲まれると、心と身体がすごく癒されます。
ふもとから山道を登っていくので運動量があり、
歩数は1万歩を越えました!
脚がガクガク、とても疲れました。
心地良い疲れです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ルッコラジュース 4
材料:ルッコラ、りんご、アーモンド 、水
ミキサー使用 (40秒撹拌)
ルッコラにはナッツがピッタリ。
美味しいルッコラジュースのでき上がり。
朝食:ジュース以外は、小おにぎり(山菜おこわ)、野菜の豚肉巻、トマト、ブロッコリー、納豆(+カッテージチーズ、インゲン)、ちりめんジャコ(すりゴマ、アマニ油)、キウイ、牛乳 & 緑茶
前にもいただいていますが、山菜おこわは友達から。
すごくおいしい山菜おこわです。
水曜日はパーソナルトレーナーによるフィジカルトレーニングの日です。
肉体改造の予定が老人の腰痛のリハビリになっています。
トホホ
それでも
腹筋、体力、少しずつ強くなってきたように感じます。
美筋にはまだまだ程遠いです。(と、遠い目)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
パプリカジュース 10
材料:赤色パプリカ、イチゴ、りんご、水
ミキサー使用 (30秒撹拌)
赤シリーズ!
色もきれい、
すごくおいしいジュースです。
朝食:ジュース以外は、トマト、ブロッコリー、インゲン、コンテチーズ、パン、ちりめんジャコ(すりゴマ、アマニ油)、キウイ、牛乳 & 緑茶
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ホウレン草ジュース 4 と オクラの苗
材料:サラダホウレン草(赤茎)、りんご、アーモンド、水
ミキサー使用 (30秒撹拌)
ミキサーでガーッと撹拌。
アーモンド入りなので飲みやすく美味しい。
朝食:ジュース以外は、小おにぎり(混ぜご飯)、ちくわと水菜のオムレツ(卵1個)、トマト、ブロッコリー、納豆(+カッテージチーズ)、ちりめんジャコ(すりゴマ、アマニ油)、もずく酢(+レモンの皮)、牛乳 & 緑茶
昨日野菜の苗と鉢を買ってきました。
ベランダで育てているミニトマトが可愛くて
毎日の楽しみになっているので、
もうひとつ簡単な野菜を育てることにしました。
(野菜の培養土と鉢底に敷く小石も残っているので)
オクラです!
↑うしろが成長著しいミニトマト
楽しみが増えました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
甘夏ジュース
材料:甘夏、水
ミキサー使用 (30秒撹拌)
むき身の甘夏は叔母からのいただきもの。
ジュースにしました。
爽やかで美味しいです。
朝食:ジュース以外は、小おにぎり(筍ご飯)、ブリの西京焼き、レタスと焼きピーマン、ちりめんジャコ(すりゴマ、アマニ油)、ニンジン、イチゴ、もずく酢+キュウリ、牛乳 & Hot麦茶
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |