超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

「Tokina AT-X 400mm F5.6 SD/AF」をYahoo!オークションに出品しました

2009年08月25日 01時41分18秒 | Tokina AT-X 400mm F5.6 SD AF

「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF」に続いて翡翠撮影で出番の多かった「Tokina AT-X 400mm F5.6 SD/AF」をYahoo!オークションに出品しました…(^。^)//

ボクのブログでは翡翠撮影オフシーズンなので、当ブログ常連さんがアクセスする可能性は低いと思われますが、一応ご報告まで…(笑)

★このレンズの取り得はチューンナップした画質が全てです。撮影結果をジックリ見て決めてくださいね(※実写画像は注釈がない限り全て解放F5.6で撮影しています)

実写記事→「Tokina AT-X 400mm F5.6 SD/AF

Yahoo!オークション
超望遠入門に最適「Tokina AT-X400mm F5.6SD/AF」NikonFマウント


「ダイビング翡翠」を撮る度に思うコト

2009年02月06日 19時19分46秒 | Tokina AT-X 400mm F5.6 SD AF

焦点距離2Xやダストフリーなら文句なしのフォーサーズ
でも、ダイビング翡翠となると話しが違う…
で、毎回使ってみたくなります
「Nikon D300+マルチパワーバッテリーパックMB-D10」秒8コマ

E-510でもダイビングショット、撮れないコトはアリマセン…
ただ、ストレス溜まります…

フォーサーズって、フルサイズとの面積比で約1/4…
秒10コマとか出来ないんだろーか?

P2061355dupt18r9e

P2061604divtv18r9e

P2061663dupt18r9e

P2061649duptv18r9e

P2061758xydupt18r9ex


ブログ解析開始時からの通算アクセス数:161783


「減速降下、ダイブの瞬間」翡翠なら、「秒3コマ&マニュアルフォーカス」でも撮れちゃうぞ!?

2009年01月23日 22時02分51秒 | Tokina AT-X 400mm F5.6 SD AF

この翡翠は、池面まで約1.5mを減速降下して小さい魚を確実に獲ります…と言うことは、秒3コマ&マニュアル・フォーカスでも何とかなるかなぁ…と、300mm F2.8よりピンの深い400mm F5.6でチャレンジしてみました…(笑)

「300mm F2.8絞って使えば、いいじゃん」と、お思いでしょうが「餌付け」じゃないんで、何処に落ちるか分かりません…なので、ファインダは右目・前方視界は左目で見てるんですが、サンニッパは前玉が大きくてフードも長くて、前方視界が悪いんですよ

Tokina AT-X400mm F5.6SD=800mm F5.6相当、目一杯トリミングしてます…(笑)

P1238269hobdivt18r9ex

P1238281hobt18r72e

P1238296hobt12r6e


新年初撮り「朝翡翠」で見るISO:800&1/60secの描写

2009年01月01日 19時21分51秒 | Tokina AT-X 400mm F5.6 SD AF

みなさま、
新年明けましておめでとうございます

P1013179te
OLYMPUS E-510+Tokina AT-X 400mm F5.6 SD/AF
ISO:800, 1/60sec, WB:AUTO, IS:mode1
※トリミングで2倍

今年も検索エンジン「超望遠の魅力」筆頭で行きたいと思います~σ(^O^)/