午前0時過ぎ、飲み物を買いに近くのコンビニへ…
ふと見上げると、そこには「お月さま」が…
「うひょぉ~、涼しい~」
もう、秋だなぁ…
OLYMPUS「ZUIKO MC AUTO-ZOOM 85-250mm F5+TELECONVERTER 2X-A」
【比較参考】
SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RF
ボクのレンズテストは、アバウトです…
1000mm相当だというのに、手持ちで1/160secだったりします
でも、実践的だと思います…
共通設定:オリジナル3648x2736px中央部分を1824x1368pxでトリミング
画像クリックで800x600px縮小画像ポップアップ
待望の「Nikon Teleconverter TC-300 2X」リアマウント無し(¥2100!)を新宿で発見!
早速、使っていない接写リングのマウントを移植、4500mm先「フィギュア翡翠」と380000km先「月」を撮ってみました~(^。^)/
なんで「待望の…」かとゆーと、マスターレンズに突き刺す状態で構成されたレンズ前群が収差の拡大を最小に抑えたまま大口径の後群にリレーして…
構成図を見ただけでワクワクしてしまう、由緒正しい望遠専用テレコンなのですー(^。^)!
【注意!】「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF」に「Nikon Teleconverter TC-300 2X」を装着する場合は「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF」内蔵フィルタを外さないと必ず「損傷」します!
by Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF+Nikon Teleconverter TC-300 2X=1200mm F5.6相当
「Tokina AT-X 300mm F2.8 SD /MF」+「Nikon Teleconverter TC-14 (Old)&TC-200 2X」=300x1.4x2=840x2 (Four Thirds)=1680mm相当
※レンズ(マスター、テレコン)は無限遠撮影に合わせ、デフォルトセッティングに復元
「月齢」参考サイト:「こよみのページ」