超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

"Tint Quartet" Std Jazz Live in MardiGras

2006年06月08日 19時20分00秒 | ROSSA

久々に、とっても心地よいStd Jazzライブ、撮って聴ました…(^。^)/
数メートルの距離で心地よいナマ音…いつもなら550gとちょい重めの「TAMRON SP AF20-40mm F2.7-3.5 Aspherical (166D)」40-80mm相当+E-300=1.2kgなら1/15sec以上でOKなんですが、気が付けば不覚にもカラダがリズムをとってしまい、ブレまくり…

こんな撮影なら、いつでも大歓迎!なのだっ!…(^。^)/

なぜって…、
実はこの撮影オファ、前日の午後11:23に携帯がプリッっと鳴って見てみたら、派遣先で知り合った「やさぐれ生活満喫中のjazzyなギター弾き…」ツッツーこと対馬正徳氏からのメール、「おいおい、明日かい…」と思いつつ前回の「ROSSAライブ」を思い出し、今回は「FH(フリューゲルホーン)が聴ける!」と言うことで、速攻「OK」の返信をしたのは言うまでもありません!

その昔、中学・高校・社会人と吹奏楽 (Perc, Tp, Euph)にどっぷり浸かっていた☆ぴぃ~、久しく耳にしていなかったFHの心地よい柔らかなトーン…
ツッツーのユニットの音って「癒し系」なんですよね…まるでExcellentな「サウンド・バス (Sound Bath)」に浸かってる気分になって「心もカラダも」揉みほぐされていくのが分かります…
どんなライブでも客席はアルコールが入っているので少しはザワつくものなんてすが、みなさんリズムに乗って聞き入ってます…やばっ!消音セットで撮ってないっ!…そんなライブでありました…(^。^)/

写真家・カメラマンのみなさん、いい音に浸かって五感をマッサージしましょ…(^。^)/

P6086617aa

P6086580

P6086685

P6086602v

P6086641v

P6086783v

P6086707

P6086835

Slide Album最多248枚!「"Tint Quartet" Std Jazz Live in MardiGras

6~7月の演奏スケジュール


ROSSA Live in Le Bistro Ami

2005年07月23日 12時00分00秒 | ROSSA

お友達のギタリストがメンバーの「ROSSA」(癒しの「バイオリン」・ジプシー訛りの「ジャズギター」・トルコの民族楽器「サズ」の三人編成アコースティックグループ)のライブ情報。/

jazzyなギタリストのブログ「新宿御苑雑記

rossa_0723

お友達だからというだけじゃ紹介なんかしませんよー
そのワケ
2ndCDを初めて自宅で聴いたとき最後まで聴くことが出来ませんでした!?→あまりの心地良さに不覚にも眠ってしもーた!「癒し」を自負するだけのことはアル!