超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

ティルト&スウィングあおり by PIXCO Tilt Nikon-m4/3 Adapter

2014年05月30日 22時04分40秒 | Tilt Swing m4/3 Adapter

ミニチュア風景色を撮ってみたくてゲットしたティルトアダプタですが、風景の中から特定の建物を抽出するフォーカス効果はスナップで使っても充分楽しめるアイテムです…「LUMIX G2」+「SIGMA 18-35mm F3.5-4.5D Aspherical」+「PIXCO Tilt Nikon-m4/3 Adapter」の組み合わせは、レンズキャップ+ストラップ+重めのラバーフード込みで900gと軽量なので通勤バッグに常備することが多くなりました…(笑)

作例を見て頂ければ分かりますが、あと2度程ティルト出来れば建築写真風なパース補正も出来そうな気配…と言っても、このティルトアダプタ、光軸がセンターから若干ズレるので、イメージサークルの大きいフルサイズ用レンズを使っているのですが、APS-Cタイプで絞り環の付いた超広角レンズに触手が疼く今日この頃なのであります…(笑)

東銀座にある五代目「歌舞伎座」を交差点内の分離帯から撮影
上がティルト、下がスウィングです

P1000860_sig1835_18

P1000865_sig1835_18


スウィング→ティルトあおり by PIXCO Tilt Nikon-m4/3 Adapter

2014年05月26日 21時59分10秒 | Tilt Swing m4/3 Adapter

P1000798_sig1835_18_tilt
「錦糸町駅 南口 バスターミナル」歩道橋上より

『PIXCO Tilt Nikon-m4/3 Adapter』は操作性抜群!
これって「業務仕様」すなわち「プロ仕様」と言っても良いかも知れない…オフセットをゼロにセットすれば「ふつう」のマウントアダプタとして「グラグラ」したり「ベトベト」せずに「ふつう」に使えるし…

何より「あおり」の設定値を瞬時に「確実に操作出来る」こと…これが最も重要…撮影現場で設定値を再現するのにチマチマとセットしてたら、シャッターチャンス逃しまくりだし、カッコ悪い…(笑)


スウィングあおり「錦糸町駅 南口 バスターミナル」by SIGMA 18-35mm F3.5-4.5D Aspherical

2014年05月26日 20時14分04秒 | Tilt Swing m4/3 Adapter

P1000832_sig1835_18

ミラーレス機の液晶ファインダって「どーなのよ?」ってことで選定した『LUMIX G2』なんですが…

ファインダから目を離さずに再生画像とライブビューを見比べられたり、ダイヤルをワンプッシュするだけで「拡大モード」による正確なフォーカシングが出来るなど「マニュアル・レンズ」との相性抜群!!

どーしよぉ…ほぼ同時にゲットした『E-30』の出番がありません…(笑)


スウィングあおり by SIGMA STANDARD-ZOOM 35-70mm F2.8-4 MF

2014年05月23日 21時32分40秒 | Tilt Swing m4/3 Adapter

P1000686_sig3570_f284
縦構図なので「ティルトあおり」でしょ…とツッコミながら観てください…古いアルバムから偶然発見された百年以上前に撮られたと思われる「ナゾのタワー写真」風にしてみました…(笑)


『スウィングあおり』による「ミニチュア風景色」中野北口その2 by SIGMA 18-35mm F3.5-4.5D Aspherical

2014年05月17日 21時54分09秒 | Tilt Swing m4/3 Adapter

P1000631_sig1835asp_f35

P1000624_sig1835_f35

この「ティルト・アダプタ」すっげぇ~良く考えられてますっ!
ティルト量は1~8の数字が並んでいるリングを回すとレンズが「下向き」になって最大8度「ティルト」ダウンします…ん?

…じゃぁ「上向き」は、どーすんのさ?

レンズの回転しない部分(マウント外周とか)を持って「グルッ」と回せば30度ごとにクリック・ストップする仕組みになっていて、3クリックで90度、6クリックで180度回転したことが分かるので、速写性も抜群ですっ!!


『スウィングあおり』による「ミニチュア風景色」中野北口 by RMC Tokina 35-70mm F4

2014年05月17日 21時52分51秒 | Tilt Swing m4/3 Adapter

P1000608_tok3570_f4

P1000610_tok3570_f4

待ちに待った「ティルト・アダプタ」が、注文確定4月5日から1ヶ月以上経った5月11日、ようやく到着した…らしいのだが…不在通知に気が付いたのが5月14日…まぁ、それでも待った甲斐がありました…「PIXCO」と同じ製品で送料込み「¥5687」に釣られてしまったのでした…(笑)