超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

「渋色翡翠」by SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RF

2006年10月31日 09時13分00秒 | SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RF

無防備で産羽毛の残っている幼鳥だったのに、今では色鮮やかで端正な姿の成鳥に…
「SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RF」は、どちらかとゆーと解像度型なので発色は渋め…、コントラスト型のレンズでは、色の鮮やかさが更に際立つ…

 そんなところも翡翠mingの魅力ですね。/

これらの写真は、f=500mm、撮影距離:約13m、3200x2400→2400x1800トリミングで役1.3倍になってます

Pa318652sumit1813

Pa318653sumit1813

Pa318655sumit1813

Pa318661sumit1813

Pa318671sumit

Pa318672sumit

Pa318674sumit1813


去年の今頃の「スミちゃん」なのだっ!

2006年10月30日 22時27分00秒 | TAMRON AF 200-400mm F5.6 LD (75D)

2005年10月27日に撮影した、ゴッドマザー「スミちゃん」の勇姿です
 3年目の再会を楽しみにしているのですが、カワセミの寿命は2年と言われているので…

Pa276112sumichan

 ※カテゴリ:「スミちゃんっ!