超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

12月例作品展「ハイスピード写真」リハーサル

2006年12月15日 06時00分00秒 | SONY Cyber-shot PRO DSC-D700

今月のお題は「はぁ~いっ、スピード写真」でなくって、「ハイスピード写真」…
1/4000sec以上の高速シャッターか高速閃光「ストロボ・フラッシュ・稲妻・…」で…、う~むっ
 で、思い出したのが「OLYMPUS E-300」をゲットしたばかりの時、一通りの機能をチェックしていたら「AFイルミネータ」っちゅーのがあって「ON」にしてみたら…
「バリリリリ…」と内蔵ポップアップ・ストロボが連続発光…とゆーより「フリッカー」状態で連続点灯、まさに「ストロボスコープ」並みに光っちょりました

なので、「E-300」は「ストロボスコープ」として使うので、撮影用カメラは「SONY Cyber-shot PRO DSC-D700」137万画素を「ISO:100, F4-2.8, 1sec, セルフタイマーモード」にセットして使用しています

最初に撮ろうと思っていたイメージが、コレ↓
なんですが、発光間隔が短過ぎて「シャボン玉の中のシャボン玉」が連続してしまい、撮った人間にしか分からない「微妙な連続性」で、ボツ
Mvc00003vt1000

吹き始めの「強さ」と「タイミング」が何となく分かってきてから「オモシロク」撮れたとゆーか写ってたのが、こっち↓

Mvc00007vt

Mvc00008avt

Mvc00009vt