超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

☆ぴぃ~でも撮れちゃうホバリング日和なのだ

2006年01月28日 12時52分00秒 | TAMRON AF 200-400mm F5.6 LD (75D)

今朝起きたらすでに10:30、慌てて支度をして出掛けてみると…
OLYMPUS E-300とTAMRON AF200-400mm F5.6 LD (75D)の組み合せなのでマニュアルフォーカス、いつもだったら「ほぉ~、ホバしてる」と眺めていることが多いんですが、距離10mほどで何度もホバするので、ダメ元で撮ってみました…(^。^)/

背景のビルが、いかにも都会適応型翡翠のショットになってしまいました
鳥ming(3200x2400中央1600x1200→470x352縮小)
P1287165vm_1F8, 1/1500sec
☆ぴぃ~'s Angel

水からの戻り姿
いつもはA(露出優先)モードで-1EVのところを木陰-0.5EVのまま撮っていました…
結果はご覧の通り、ブレたコントラストカラーが浮き上がって「空飛ぶ宝石『翡翠』」になっちょりました…
P1287227
F8, 1/125sec

池面の飛び姿
P1287235
F8, 1/350sec


「TAMRON AF200-400mm F5.6 LD (75D)」による「翡翠」Figure

2006年01月27日 22時25分41秒 | TAMRON AF 200-400mm F5.6 LD (75D)

バックの滑らかなグラデーションは「ダストリダクションシステム」のE-300ならではですね…(^。^)/

ライティングの違いが分かりますか…?P1277045

P1277056

Tokina AT-X 100-300mm F4 SD
P1287077

OLYMPUS ZUIKO MC AUTO-ZOOM 85-250mm F5
P1287085


「翡翠」と「タマゴ」と「レトロなウォッチ」on TANNOY

2006年01月25日 00時12分46秒 | SPECIAL CITIZEN CENTER SECOND

「タマゴ」は「ヒカリ小物」の100倍、ムヅカシイ…のだっ!
P1247027

OLYMPUS E-300, ZUIKO MC AUTO-ZOOM 85-250mm F5
ISO:200, 1/90sec, F5, f=200mm (400mm相当), WB: PRESET
OLYMPUS Master 1.4 / 3200x2400→560x420pix, ガンマ補正(EGG仕様)
Z-Lighting (GE/HITACHI  EFA13ED 3波長形昼光色13W)

☆新規カテゴリ「Figure(フィギュア撮影)」追加しました