今朝早く起きてみれば雨止んでないし、ってゆーか本気モードで降ってるしぃ…
時間が空いたので「ゴミゼロ掲示板」で予告した「 OLYMPUS
Magnifier Eyecup ME-1」☆ぴぃ~バージョン【改良版】を「SHARP W-ZERO3 [es] Premium
version」で撮ってみましたー(^。^)/
「負うんよー・リスク」Own Your Risk
壊れたカメラとかレンズとかを分解・組立てた経験があり、改造に失敗しても「また新しいの買えばいいや」と「太っ腹」な方以外は、製品の改造や分解をしてはいけません!
不用意な改造はメーカー保証対象外になり修理をしてもらえなくなったり、使用中の事故やケガの原因になる可能性もあるので「事故責任」は「自己責任」であることをお忘れなく
とゆーことで、既に「OLYMPUS Magnifier Eyecup ME-1」を所有していて、分解してみちゃったヒトならば、何の説明も要らない「3分クッキング」ですー(笑)
写真を見て頂ければ分かりますが「 OLYMPUS Magnifier Eyecup ME-1」のラバーに隠れてる「真鍮フランジ」を裏返して止め直しただけ…
たったこれだけの変更ではありますが、後付けの「Nikon F3 high-eyepoint RUBBER EYECUP DK-2」ハイ・アイポイント用ラバー・アイカップが「真鍮フランジ」でがっちり固定されるため、不用意に外れることがなくなりました
考えられる問題点
・メガネを掛けたまま強く押し付けると真鍮のエッジが当り、メガネレンズにキズが付く可能性がある
・裸眼で強く押し付けると真鍮のエッジが当り、眼球をキズ付ける可能性がある
着脱可能でお掃除もラクラク
DS-560用だったラバーアイカップなので、使い回しが出来るようになりました
「ビフォー」
この画像の引用元記事は↓
「☆ぴぃ~流「E-300マグカップ&ストラップ」公開【増補版】」
こんなアナウンスが「新藤修一の仕事場」トップページに…で、行ってみましたー(^。^)/
レポートはきっと…酔いが醒めたら…アップロードされるん、、ん?…たぶん…(笑)
(注:☆ぴぃ~は下戸なので、飲酒シマセン…ってことは…)