「音楽ダウンロード・音楽配信サイトMySound」で、口笛ネタ(曲)を探して…
あるMySoundユーザが公開しているコピー曲を何気にプチッとクリック[再生]してみると…
マジ、ぶっ飛びましたっ!
とにかく「凄い」というか、ブラボーというか、ファンタスティックなサウンド!
何より完成度が、素ん晴らしいっ!オリジナルを超えていると思う…
「そんな凄い曲って、ナニ?」…「ポニョ…」…「…?…!」
ゆぽさんの「崖の上のポニョ」、最高っ!
「音楽ダウンロード・音楽配信サイトMySound」で、口笛ネタ(曲)を探して…
あるMySoundユーザが公開しているコピー曲を何気にプチッとクリック[再生]してみると…
マジ、ぶっ飛びましたっ!
とにかく「凄い」というか、ブラボーというか、ファンタスティックなサウンド!
何より完成度が、素ん晴らしいっ!オリジナルを超えていると思う…
「そんな凄い曲って、ナニ?」…「ポニョ…」…「…?…!」
ゆぽさんの「崖の上のポニョ」、最高っ!
【「口笛バロック」掲載記事】
我が家の迷宮(押入れ)から時折、トンデモナイ・モノが出てくることがあるのですが、今回のモノは…時空を超えて出土した「SONY CORP. CARDIOID DYNAMIC MICROPHONE F-87」です…(笑)!
これは子供の頃、我が家(実家)にあった真空管式テープコーダに格納されていたような…何(いず)れにしても40年モノであるのは確かです…「色 んなマイクを試してみよー」と思っていた矢先ではあったのですが、そもそも存在すら忘れていたので、まったくの偶然…それとも「使ってくれよん」とマイク に呼ばれた…の、かも…(笑)
背景は、これもMTRにしては古い「Fostex FD-4」ですが、マイクアンプのS/N比がかなりGood!…ただし、ハードディスクのコネクタがD-Sub50pin SCSI!…いまだ出土せず…(笑)/
Photo by SANYO Xacti CA65
秋口から冬にかけて翡翠(カワセミ)を見るまで暫くは「口笛」がメインになりそうでして…ココ「☆Heart de Kiss Graphity」は、写真がメインなのに写真無しの「音楽」関係が並んでしまうのも如何なものかと、新しく「口笛バロック (Baroque Music by Whistle)」という口笛で吹くバロック音楽(+ラッパ少々)のブログをオープンしました…(笑)/