「ボディ内手ぶれ補正」の効果が見てみた~い
というだけでゲットしてしまったレンズですが、E-510でマニュアルレンズ「手ぶれ補正」OKの現在、10本ある300mm以上のレンズ柱の1本として埋もれてしまいそうで…
なので「キレイなうちに売却してしまえ~」と考えているので、テストはファイナルです~(^。^)/
『「APO 135-400mm F4.5-5.6 DG (フォーサーズ AF)」のクチコミ掲示板』未掲載の近接10mショット
きのうも撮影に出掛けたんですが、ピントが全然合いませ~ん
カメラやレンズの問題ではなく、ローガンフォーカスの機能低下…(笑)
で、久しぶりに「SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6 DG」で
午後4:15の「黄昏翡翠」を撮ってみました~(^。^)/
【E-510設定】
仕上がり:VIVID(コントラスト:-2、シャープネス:-1、彩度:+1)
画質モード:HQ(1/8)
AEL/AFLモード:MF/mode3(半押しでAEL、全押しで露出、[AEL/AFL]ボタンでS-AF)
手ぶれ補正:I.S.1
ISO:400, 1/125sec, F5.6, WB:5300k, FL:800mm
3648x2736中央を1600x1200でトリミングし800x600に縮小