金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
空が広いと 気持ちいい
金沢と沖縄は 時差はないけど、日本列島の東と西の端だから 当然ながら日の出・日の入り時間は異なる。先島諸島あたりだと、1時間20分くらいの差はあるね。
1月下旬で 日の入18時20分 日の出7時20分って感じかな。朝は8時前でも、町はオレンジ色の朝の穏やかな陽に照らされているね。
一方、夕方は日没時刻が遅いから、飲食店も18時開店という店が結構多い。だって17時だと 冬でもお陽さまはまだ高い位置だからね。逆に、早めに客(観光客)を呼び込もうと16時開店とし 最初の2時間くらいはビール半額のハッピーアワーの店も結構ある。
さすがに 16時から飲みに来る地元民はいないけど、夜まで待てない観光のおじさんたち(それって ボクのこと??)にはありがたい存在です。
冒頭の写真 17時50分くらいに撮ったけど、まだまだ明るい空が大きく広がっています。もちろん撮影は、16時開店の店で かなり水分補給させていただいた後でした・・・
この島には山がないので、空が広い。だから気持ちがいい・・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 青い海を見る... | 南の島では ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |