くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

修行時代

2007年11月29日 | Weblog

■英文を書くようになってまた昔の感覚が少しづつ甦ってくるがまだ高校生の英作文のようなぎこちなさが残ってしまう。なにかまだ没頭するような集中力が出てきてないように感じていた。 そこで押入れの隅を探してようやくアメリカからもち帰った資料の中からグレッグに添削してもらったペーパーの草稿の束を見つけ出した。

 グレッグはスタンフォードの大学院を卒業して韓国の大学で準教授として英語教育プログラムのプロデュースをしたり英語検定プログラムの問題づくりなどするようになったから考えてみれば添削のプロ中のプロだ。 当時は彼の添削をゆっくり見直すひまも無くそのまま直して提出していたものだが、これは僕の失敗の記録であり宝の山だと考えて見直すチャンスを待っていた。

 彼との数年間の同居生活のおかげで、僕のペーパーは大学院のクラスでレベルを維持できたと言ってよい。彼はNYU,僕はジャンジェイに通って勉強していた。よく辛抱して細かくコメントしてくれたものだ。ほんとにありがたかった。今考えると幸運で、大学の英語生活でこれほど適切な環境はなかった。

 読み始めると実に巧妙で適切な添削になっている。そのうち、当時の記憶がよみがえりペーパーの内容に引きずり込まれてしまう。その当時の僕の文体は短文の連続に代わってかなり長文が書けるようになっているのがわかる。

 一度こそゆっくり再検討してみたい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする