風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

ハスの群生地

2008年07月30日 | 滋賀県ウロウロ

Hasuichimen1_3 何週間も新しい記事をアップしない時もあるのに・・・本日2件目の記事で~す。

梅と蓮の花の写真、今日一緒に加工したモンでf(^^;

27日、と~っても蒸し暑い日曜日に草津市の琵琶湖烏丸半島のハスの群生地と「水生植物公園みずの森」へ行ってきました。

花蓮の群生としては日本で最大のスケールだそうです。確かに!すご~い♪Hasunohana1

烏丸半島に着いたのは10:30ごろ、もっと早朝の方が蓮は綺麗だったと思うんですが、なかなか日曜日の早起きは辛い!深夜にNHKで「さだまさしさん」のトーク番組があったのがいかんかった、つい見てしまうフォーク世代。。。

蓮の群生地の横には草津市立の水生植物公園(入園料300円)が有り、こちらも大勢の人で賑わっていました。水生植物公園から群生地のすぐ横に出ることができます。

Suirennbachi1 ハスは午前中に見ておきたかったのですが、到着してすぐに群生地のほうに向かって歩いていたら、場内アナウンスがあり、間もなく「よし笛」の演奏会が館内であるとの事!

3週間前によし笛を買って、練習を始めたばかりの私達としてはこんなラッキーな事はない!と、すぐに引き返しました。事前に水生植物公園のHPをチェックしていれば「お知らせ」があったのでしょうが、直前にはHPを見ていませんでした。

なので、全くの偶然ですが、熟練された方の生演奏を聴くことができました~♪

そして、よし笛のコンサートは「琵琶湖よし笛」を考案された菊井さんとピアノの女性(ごめんなさい、お名前をちゃんと覚えていなかった)のお2人で、やさしい音色に癒されました。写真は撮って良いかどうかわかりませんでしたので遠慮しました。

南米の笛、ケーナも好きで、今まで吹いていましたが、ちょっと指穴が私の指には大きすぎたり、息も強く吹き込まなくてはいけなかったり(楽に吹けないのは未熟のせいでも有るのでしょうが)で、私には少し「しんどい」楽器でした。Hasuoekaki1

でも、よし笛は音が出しやすく、指穴も慣れてくると押さえやすくて、音量はあまり大きくないのですが、それも家では練習しやすい!と、言う訳で、一般的な唱歌など楽譜を見なくても吹けるように練習しようと思ってます。

と、ハナシは横にそれましたが、よし笛の演奏を聴いた後、お昼近くになっていましたがようやく見に行った蓮の群生はみごとでした!蓮の花もあまりくたびれた感じではなく、あまりカンカン照りでなかったのが良かったのかもしれません。

ダンナはんはスケッチしていましたが・・・これが、大きな本絵になるかどうかはまだ未定のようです。

水生植物園のアトリウムでは世界の睡蓮も栽培されています。涼しげな写真に見えます???

実際には・・・ただでさえ蒸し暑い日の「温室」の中!非常に暑かったですぅ!!でも、睡蓮は綺麗でしたネェ。。。将来は我が家にも睡蓮鉢が欲しいナなどと思っているのですが、栽培は難しいかなぁ。Suirenike2

この日は、日が射しているものの空には雲が多く、遠くにはかなり背が伸びた積乱雲も見えておりました。で、帰り道では急に豪雨となり雷もひどかったです。

日曜日のお昼過ぎということで、通りがかったビーチではびしょ濡れになりながら近くの建物に避難する人や、強風にあおられた日よけテントを必死で押さえるお父さんの姿などをたくさん見かけました!いやぁ、私達はクルマに乗ってから降り出したので良かった~~~。

Gouu1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅の土用干し | トップ | 今年のゴーヤ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

滋賀県ウロウロ」カテゴリの最新記事