秋の蝶老々介護の憂いとは

( あきのちょうろうろうかいごのうれいとは )
週末から来週の頭まで予定が、びっしりで、気忙しいことです
昨夕は、食べた後水を何杯も欲しくなるラーメン屋さんに行きました
実際は激辛とかでは、ありませんが、薄味好みの私にするとしっかり味に感じるのです
疲れてくると、偶に食べたくなります
悲しいかな、こちらには、唸るように美味しいラーメンは、ありません
そこのラーメンが一番好みに合うかなって程度
留学生もアルバイトしています
どのバイトさんも、気配りが出来て感じ良いのです
当時、お客さんは多くなく
他に若いカップルと私たち
あとから幼い子 3人を連れた若いご夫婦が、窓側の席に着いた
ご主人は、スーツを着たら恰好良さそうだけど、その時は、冴えないファッション
こんな小さな時から、味の濃いラーメンなんて食べさせるの ??
せっかくの連休最後だから、回転すしかファミレスくらい行けば良いのに・・・
子供さんも多いし、出費も多い
先の連休で散財したんだろうな・・・なんて勝手な想像をしました
今日は、ラーメンで、我慢なのでしょう
私たちが、先に出ました
続いて若いカップルも
そして


駐車場に残っているのは、ポルシェのでっかいワゴン車
ふと窓から店内を振り返ると
子供さんが窓にくっついて私たちを見ています
手を振ってくれました
おばちゃん達がビックリする所を見たかったのかな
それまでは、思わなかったけど、その子たちが、やけに可愛くみえてしまって (現金なものです)
わたしも、手を振って 複雑な心境
出過ぎた憶測していました 反省 反省
自分のそそっかしさが、可笑しくて笑いながら帰りました
先日もスーパーでレジ籠を取り、いざ買うぞ!ってところで、
傍に一人の女の子、4歳くらい
涙をためて「おかあさん」って弱々しく言う
私があなたのお母さんの訳、ないっしょ
おばあちゃんなら、疑われないけど・・・
「お母さんと来たの ?」って言うと
「うん」って消え入りそうな声
おかあさんと逸れちゃったらしい
ちょうど、スーパーのしっかり者の方が、通りがかったので
後は、お任せしました
迷子には、ちょっとトラウマが、あります
私が、パートに行って居た時、売り場に「赤ちゃんをお預かりしています」の
アナウンスが、流れました
何時間、流れていたでしょう
結局、その日は、ずっとそのアナウンスが、止むことはありませんでした
そのうち、従業員もおかしいと気が付きます
結局、お母さんは、戻って来ませんでした
施設にお世話になったそうです
新聞にも載りました
その子を見つけた女性スタッフや他の女性社員さんが、施設に訪ねて
お土産を持って行ったり、何度かしたって聞きました
あの子は、どうなったのでしょう
今、30代半になっていることでしょう
身も心も健やかに、逞しく成長していたら嬉しい
迷子に出遭うと、その子のことを思い出さずにはいられません 今も

翅も傷付いてボロボロの蝶
しかし、この頭部の力強いこと
ばっちり百日草に狙い定めて・・・ (気に入っています、 この写真)

コスモス 秋の青い空に映える色に咲きます

最近、実家でも見かけるミスジチョウです
小さなウドの花から蜜を吸っている ?
これって蕾では、なく、実では、ないのかしら