♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

秋の暮 (公園)

2015年10月30日 | ひとり言
      苦虫をかみつぶしてる夜寒かな


       ( にがむしをかみつぶしてるよざむかな )


久しぶりに午後の公園へ

ひまわりさんのところで沢山実の生ったニシキギを拝見しました 
公園のニシキギも今年はこんなに実を付けていました
ニシキギの当り年なのかな ?


檀(マユミ)の実が、弾けたか ? 
気になります ソワソワ
日当たりの良い場所の実は、少しだけど、弾け初めている
しかし、日蔭では、葉は緑、実が、全く色づいていない物もある



モンシロチョウも、頑張っていました



ムクロジ (無患子)
木が大きくなってしまいました
上の方にしか実が、残っていません
この実の皮を砕いて擦り合わすとシャボンが出来るって教えて頂きました



                                                

先日、W.H.O.が「加工肉を大量に摂取すると発がん性が、高まる」と発表し、衝撃が、走っています
そんな事もあろうかとは、何となく耳にしていました
わたしが聞いたのは、製造時に添加されている保存料や発色剤が、いけないって。
我が家では、余り使いません
連れ合いさん、好きじゃないのです
伊藤ハムのポールウインナー以外は
好きと言っても、年にトータル30本くらい食べるかしら

ただ、ベーコンは、使います
スープのコクを出すのに
1週間に一度くらい、二人で50gも使いません
野菜もたっぷり煮込みますから


これからお歳暮のシーズンです
発がん性云々を言われて、ハムの詰め合わせを送るのは、躊躇されますよね
お歳暮のシーズン、書き入れ時の発表にメーカーさんは、慌てていることでしょう
我が家は、贈り物には使いませんが、頂くのは拒みません
毎年 ハムセットのお歳暮が、届きます、1件
お正月の当てにしています
今年どうなるかしら ?
うちは、「発がん性」気にしませんけど

友達も食には、こだわっていました
ハムも肉も好きじゃない人
でも、結局大腸に腫瘍が、見つかりました
良性で内視鏡で切除できました
昨年秋に亡くなった従姉もなるべく手作りを実践していましたのに
癌を患い、病院が宣告した余命すらも全う出来ませんでした

”発がん性”って言う言葉、嫌な言葉です
シコリのように気にかかります

しかしながら、もっと大量に否応なしに受ける可能性のある原発の事、全く無視されています
川内原発に続いて、愛媛県の伊方原発も再稼働に向かいます

ハムの一切れなんぞ、気にしてどうなる 



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする