幾分坂になっている場所に来ました。
坂を上ると、こんな小さな社がありました。さらに進むと
何やらお寺のようです。何というお寺なのでしょう?
ここは、真言宗豊山派の海蔵寺というお寺で、川嶋山釋迦院と号します。海蔵寺の創建年代等は不詳ながら、新編武蔵風土記稿によると「川嶋山釋迦院と號す、新義真言宗、多磨郡中藤村真福寺末、本尊釋迦を安ず」とあります。
扁額も立派ですね。ちゃんと読めますか?
境内にはいろいろな石仏があります。
つづく
幾分坂になっている場所に来ました。
坂を上ると、こんな小さな社がありました。さらに進むと
何やらお寺のようです。何というお寺なのでしょう?
ここは、真言宗豊山派の海蔵寺というお寺で、川嶋山釋迦院と号します。海蔵寺の創建年代等は不詳ながら、新編武蔵風土記稿によると「川嶋山釋迦院と號す、新義真言宗、多磨郡中藤村真福寺末、本尊釋迦を安ず」とあります。
扁額も立派ですね。ちゃんと読めますか?
境内にはいろいろな石仏があります。
つづく