ぐるりと回って見ると、
写真入りで、こんな説明版があります。以前に寛と晶子が住んでいた当時の家屋敷の説明です。
かなり大きな屋敷だったのですね。
これは、寛が与謝野鉄幹として詠んだ和歌を表したものです。
こちらは、誰しもがよく知る晶子の「みだれ髪」からの一節、明治34年に出された第一歌集「みだれ髪」に収録されている作品です。「やは肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君」
(解釈:自分のことに夢中になって、すぐ傍で恋焦がれている私のやわ肌に触れようともしないあなたは、それで寂しくないのですか?)このような、女性の恋愛感情をストレートに表現した歌は当時、大変な話題となりました。大変、情熱的な晶子の気持ちが表れています。
さて、与謝野公園を出て東へと向かっています。ここは善福寺川に架かる春日橋という橋です。
ちょっとした小さな公園、荻窪公園がありました。
これから行く荻外荘という場所に向かう通りです。
何だか寂しい空き地のような場所へと来ましたが、ここが荻外荘といい近衛文麿の旧宅跡だそうです。近衛文麿は、戦前の昭和期に三度首相を務めた政治家で、この別邸で数々の重要な会議が行われたそうです。平成28年に国の史跡に指定されました。中には入れませんが、庭園の一部を開放しています。
荻外荘を後にして、荻窪駅方向へと歩いていたら、こんな建物がありました。「角川庭園・幻戯山房~すぎなみ詩歌館」というのですが、入れないので失礼します。
つづく
戯」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます