スタンドコースターの塩梅を見ながらお散歩に出かけた。
とりあえず、外れる事もないし、ぐら付きもないから完成って事にします。

今回は、ツーリングじゃないですからね。

数か所、見たい所があるので、その偵察です。

古部町に来ました。
ここには、平成11年に廃校になった古部小学校の円形校舎があります。
場所はここですけどね。
検索してみて分かったんですが、現存する円形校舎は、全国に20ぐらいしかないそうで、その内7つが北海道にありました。
10数年前なら木古内町泉沢や札苅にもありましたが、今は解体されてありません。
有名な円形校舎といえば、美唄市にある旧沼東小学校や羽幌町旧太陽小学校でしょうか。
早速見てみましょう。

この学校まで結構な坂だし、建物がアンティークです。

法面の石垣も歴史を感じます。

海が眼下に見えると小学校が見えてきた。

南茅部町立古部小学校

手前に四角い普通の校舎(体育館)、その奥に・・・

円形校舎が見えました。

なんか、先日お話したマイマイを思い出してしまうほど、立派な円形校舎であります。

学校としては使われてませんが、校章の付いた体育館棟は使われてるみたい?

円形校舎は、南茅部界隈の発掘遺跡保管庫として使われてるそうです。

完成が昭和42年ですから半世紀経った校舎という事になります。

現在では珍しい建物なので一見の価値ありです。
とりあえず、外れる事もないし、ぐら付きもないから完成って事にします。

今回は、ツーリングじゃないですからね。

数か所、見たい所があるので、その偵察です。

古部町に来ました。
ここには、平成11年に廃校になった古部小学校の円形校舎があります。
場所はここですけどね。
検索してみて分かったんですが、現存する円形校舎は、全国に20ぐらいしかないそうで、その内7つが北海道にありました。
10数年前なら木古内町泉沢や札苅にもありましたが、今は解体されてありません。
有名な円形校舎といえば、美唄市にある旧沼東小学校や羽幌町旧太陽小学校でしょうか。
早速見てみましょう。

この学校まで結構な坂だし、建物がアンティークです。

法面の石垣も歴史を感じます。

海が眼下に見えると小学校が見えてきた。

南茅部町立古部小学校

手前に四角い普通の校舎(体育館)、その奥に・・・

円形校舎が見えました。

なんか、先日お話したマイマイを思い出してしまうほど、立派な円形校舎であります。

学校としては使われてませんが、校章の付いた体育館棟は使われてるみたい?

円形校舎は、南茅部界隈の発掘遺跡保管庫として使われてるそうです。

完成が昭和42年ですから半世紀経った校舎という事になります。

現在では珍しい建物なので一見の価値ありです。