黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

2024GW小旅行4

2024-05-02 05:05:35 | 風景

続いて釧路市丹頂鶴自然公園へ向かいました。

釧路湿原を走るから、道路脇はみんなズボズボした地形です。

完全に沼状態の場所だとズボズボからズブズブって感じ。

程なくして丹頂鶴自然公園到着。

妻は「タンチョウを見られるかな?」って言ってたが、タンチョウは留鳥になってるから年中見られるわ。

入園料480円は、まあ適正価格だと思います。

こんな感じでタンチョウを飼育展示してる施設です。

普通にタンチョウを見られた。

抱卵したタンチョウもいるらしい。

人工的にズブズブ地形を作って、そこに小魚を放してるみたい。

普通に食べてる様子を観察出来ました。

タンチョウの顔を見てみたが、結構賢そうな顔つきです(知らんけど)

2021年の調査では1900羽生息してるそうです。

シカやクマの数からすれば絶滅危惧種ってのが分ります。

このズブズブを普通に歩く様を見てたが、足を下す時は広げて、足を抜く時はすぼめると理に適ってる。

しかしなんだわ、GWなのに見物客が8人だけ、私はつくづくマニアックな所しか来ないのか?

館内には、タンチョウの骨格標本も展示されてた。

私も骨格標本を作った事がありますが、これだけ細い骨を残すには土中埋没法でしょうかね。

かなり見ごたえのある施設なので長居してしまいました。

ここから本日の宿である十勝川温泉まで2時間ほどかかります。

名残惜しいが出発しましょう。

そして本日の宿到着、昔からCMを見てたホテルがこれかと、意味ない感動でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする