黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

ストレス夜走り

2024-09-01 00:25:53 | バイク

ここんとこ仕事以外にも面倒な事が多い。

なのでストレス解消にバイクを走らせます。

走行距離に比例してストレスが消えるけど、あんまり走ると疲れます。

そのちょうど良い塩梅が200kmぐらい。

定時に仕事を終えて今年10回目の松前コース。

雨の影響でキャンプ地の杉の木が倒れてダム状態だとポン吉さんに情報を頂いてたので見学します。

なるほど、倒れてる。

川原が無くなるほど増水したそうです。

本当だ・・・倒木でダム状態になってるわ。

秋分の日はもう少し先だが、夏至からみれば日が短くなりました。

今日は時間がないから折戸浜近くのパークゴルフ場までノンストップでした。

クワガタだらけだった千軒の駐車帯も夢の跡になってました。

ハンターカブのリアスプロケが、富士山から尖山になってるので、交換しないとダメだわ。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレクサス高騰 | トップ | アブラムシ攻撃 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yamaさんへ (黒ウサギ)
2024-09-01 22:43:03
出来る範囲で頑張ってみて下さい。
ロータンク内の洗浄なら何とかなると思います。
それに引き換えノズルからの漏水や便座ヒーターの不良なんかは部品交換だから直す事が出来ません。
返信する
洗浄してみます (yama)
2024-09-01 22:06:02
黒ウサギさん有難うございます。機構的には昔のものと基本は同じようなので外して洗ってみます。ただ、ものすごく複雑になっています。バイクのエンジンの分解とは比較にはなりませんのでやってみます。
返信する
yamaさんへ (黒ウサギ)
2024-09-01 13:25:19
トイレのロータンクのカビ発生はよくありますね。
水道水には0.1~0.3ppmぐらいの塩素が混ざってるので、その水だけだとなかなかカビません。
が、ロータンクの断熱剤(スポンジみたいの)の劣化やトイレ室内の温度、水道水の塩素不足などで、結露水は蒸留水となり塩素が消えてカビ易くなります。
yamaさん宅の場合、カビるのであれば日常のメンテとして、時々ブリーチを少量ロータンクに投入しておけば良いかと思います。

で、タンク内の洗浄ですが、基本的には業者に頼むのが一番で、自己責任としてはご自身での洗浄もアリです。
ロータンク内の二本の線は、外部電源からの接続ですのでコンセントを抜けば洗浄しても問題ないです。
まあ、抜かなくてもサーモが働いてるので水温が低くなければ通電しません。
あと、タンク上部のスポンジ状の物は断熱材ですから、これが劣化した場合、結露しやすい状態です。
新品に交換するか、全部剥がして発泡ウレタンスプレーで断熱するとか方法は沢山あります。
面倒なら業者に頼むのも手でしょうね、断熱材の劣化とあればタンクの寿命と考えてよいですから。
ちなみにロータンクの交換代金ですが、TOTOだと最高10万円取られてもおかしくない感じの高額です。
できればご自身で安く上げて、どうしてもダメなら業者って感じでしょうか。
返信する
皆さん方の保守は・・ (yama)
2024-09-01 12:18:47
黒ウサギさん、皆さんこんにちわ。ページとは離れていますが困っています。T✖T✖の大便器を16年ほど前に自分で設置しました。(後部に手洗い蓋つきのタンクがあります)。手洗い付きはタンク内の洗浄メンテが必要と聞いてはいましたが、タンク内にさらに樹脂タンクがあり、磁気タンク内と樹脂タンク外周にカビと結露がすごいついていることに気が付きました。その、結露水が飽和状態になって磁気タンク下部端に開いている穴から床に水滴が落下します。トイレに関係する室内部分の改善点は防寒対策をしました。室内空気の状態はどこの家庭も大きくは変わらないと思います。露店温度を考えますとタンクの構造上、結露とカビは不可抗力なことのように思います。(ただ、磁気タンクの上の手洗い水の受け口下側に(スポンジ状のスポンジが付いています。それが劣化していますので湿潤しての影響も考えられます)。
 磁気タンクを外して内部の洗浄をしようと思いますが、内部に電気の線が二本接続されています。現在でも端子を含め水滴だらけですので、磁気タンク内を「樹脂タンクの外部と」カビの洗浄をしようと思います。電気の線は凍結防止と思いますが取説には記載がありません。昔から部品の注文などは困難を伴うメーカだと思います。昔のタイプのほうが優れているように感じますが、どのように管理されていますかお知恵をいただきたいのです。
黒ウサギさん皆さんどうかよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事