黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

お土産

2021-01-19 18:49:38 | 戯言
FBでみちのく好きさんが、海を渡ったとの情報を得てた。

東北・北海道と悪天候だから大変だと思い心配してました。

そしたら、しっかり酸ヶ湯温泉まで行ってました。

そして、無事ツーリングを終えて我が家へお立ち寄り頂きました。


八甲田ロープウェーと酸ヶ湯温泉限定ステッカーをもらっちゃった。


それと、妻大喜びのイギリストーストですよ。

私も行きたいところなんですけどね。

バイクのキャパが違うから、晴れの日じゃないと行けません。


勝手にガメらせて頂きますが、こんな道カブじゃ走られませんよ。

恐るべし八甲田山。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折箱2

2021-01-18 17:57:14 | 戯言
妻がまたまた折箱入りウニを貰ってきた。

これで3回目ですから、あまり私も驚きませんでした。


珍しく一切れだけ頂きましたが、ミョウバンが入ってるから現場で食べるウニにはかないません。

妻は嬉しそうにウニ丼にして食べてた。

当然、私は折箱を頂きます。

次回のキャンプの焚き付けはこれでしょう。

まあ、貧乏臭い焚き付けも沢山あるから、今シーズンは焚き付けに困らないでしょうね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽ばえ

2021-01-17 15:38:24 | 野山
来週のキャンプのため、新しいキャンプ地へちょっと行ってきた。


函館は、あまり積雪がなかったが、ここは10cm近くあります。


案の定、入り口は除雪されてツッペかられてた。


川面も昨日の暖気で見えるようになってます。


川原へのスロープの雪が柔らかいのでバイクじゃ下りられません。


積雪してるけど、前回よりも雪が少なくなってます。


雪の下に川が流れてるから踏み抜いてしまいました。


さて、AC電源を持って来てるので、ドリルを使ってペール缶をちょっと細工します。


作業工程は割愛して、ペール缶の下に焼き網でロストルを作ったんです。


作業完了したのでコーヒーを飲んでマッタリします。


ここね、ホント人が来ませんよ。


蛾眉野も来なかったが、ここはある意味穴場かも知れません。


マッタリしたし帰りましょうかね。

おまけのマッタリ風景でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネの曇り止め

2021-01-16 17:55:38 | 戯言
私は、メガネを掛けてるので、冬はメガネが曇りやすい。

そして、冬にバイクに乗れば曇ります。

ヘルメットのシールドは、後付けピンロックシールドにしてるから殆ど曇りませんが、メガネは曇る。


この対策として、現在曇らず過ごせるのは、このフェイスマスクのおかげです。

鼻の部分に金属が付いていて、これで鼻から上がって来る水蒸気を押さえて曇りません。

でも、職場や通勤時は、コロナ渦でマスクを常時しているから、すぐに曇る。

通勤時などは、鼻を出して歩いて人とすれ違う時だけ鼻を隠してます。

特に不織布マスクは最悪で、鼻の当たる部分に針金が入って鼻にフィットさせるタイプでも曇る。


いろんなマスクを試してみたら、ウレタン素材のマスクがまあ許せる曇りなので野外はこれを使ってます。

そこで、メガネの曇り止めを考えるわけですが、以前いろいろ試してたが、あまり効果がありません。


そしたら同僚に、上記製品が良いよって言われたので使ってみました。

メガネに曇り止めを一滴垂らして手で伸ばし、その後ティッシュ等で拭き取ればOK。

確かに数時間は曇らなかったが、曇るというのはメガネに水蒸気(細かい水滴)が付く事でしょ。

マイナス温度の野外で不織布マスクをすれば、曇らないけど、しばらくすると水滴がメガネに付きました。

水蒸気が水滴まで成長してメガネに付いたって事なんでしょう。

それが-10℃とかだと数秒で凍り付き、すぐに視界が悪くなります。

氷点下での曇り止めは、決定打というほどじゃなく、メガネに蒸気をかけない工夫が一番だと思いました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和感

2021-01-15 06:50:46 | 野山
普通ならHPに書いたら見ませんが、珍しく先日のキャンプの画像をよ~く見てた。

まあね、今時のオシャレなキャンプじゃないのは、良く分かってますけどね。


画像左が備長炭だからかなり高価です。そして隣が会社で出た廃材の薪、右がコークス点火用のホームセンターの安いマングローブ炭。

極めつけが貧乏臭い焚き付けで、洗ってとっておいた割り箸です。


これなんか、機能性はあるかも知れませんが、長屋の薪ストーブと変わりません。

写真だけ見ると昭和だって言われても違和感なし。

全然垢抜けてないと我ながら思いました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の八甲田・酸ヶ湯温泉

2021-01-14 17:54:09 | 林道&ツーリング
冬に行きたい所といえば宗谷岬だが、行けるほど休みが取れないから無理。

二番目に行きたい所は、冬の青森県八甲田山です。

ここ3年で4回ほど行ってますが、冬は行った事ありません。

酸ヶ湯温泉までは、青森市から約27kmなので函館から大沼公園と同じ距離です。

でも、難易度が全然違いますね。

今はこうしてシミュレーション出来ますから便利なものです。

ってか、やっぱり八甲田山、雪が多いわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新キャンプ地からの帰路

2021-01-13 00:00:56 | バイク
新キャンプ地からの帰路のドラレコ画像をアップしてみました。

国道228号線を走行してますが、センターライン付近は30cmぐらい積雪してました。

ずっとオットト走行なのでせいぜい30キロが良いところ。

動画の最後の方で、オットト疲れで停止してます。

これの繰り返しで帰宅したんです。

下がアイスバーン、上が新雪のバイク殺し路面でした。


ちなみにドライブレコーダーの時間設定を間違えてるので、実際の時間は10日23時過ぎです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新キャンプ地

2021-01-11 18:55:51 | 野山


明日にでもHPにアップ出来ると思いますが、新キャンプ地へ行きました。


そして、昨日書いた通り雪が酷かったんです。

旧キャンプ地だと、10cmも雪が降ったら大変ですから、それが身についてしまってる。


それでも、夕食も焚火も出来たので満足でした。


天気予報的には、まあ大丈夫だったんですけどね。


2週間後に時間が出来ますから、また行きます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断続的に雪

2021-01-10 22:33:52 | 野山
やっと新キャンプ地でキャンプしました。

けど、断続的に大粒の雪が降りやがる。

夕食は食べたし焚き火も出来たけど、雪のおかげで楽しくありません。


なんぼ雪を払ってもテントはこんなんです。

なので晴れたら撤収します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプ地整地3

2021-01-09 18:46:11 | 野山
アメダスで降水量を見ていたが、新キャンプ地(木古内町)の雪は函館の3倍近くと凄かった。

9日にキャンプ予定でしたが、前日のがっちゃきと前々日の大雪で10日(日)に延期します。

9日は、ポン吉さんからの情報で、川原へのアプローチが除雪された雪で塞がってるそうなので、それの除去作業です。


まずは、車一台分しかない道路を二台分にしますよ。


ハイ終了、蛾眉野で除雪は慣れてますからね、次行きます。


情報通り、川原へのアプローチが綺麗に塞がってる。


わっためがして除雪します。


このまま川原まで除雪してバイクで下りられるようにします。


しかし、ここは傾斜がキツイので、雪でなだらかなスロープを作ってジョウロで水を撒いて固めます。

固まったら砂を撒いて滑り止めにしますが、それは当日ね。


結局、暗くなるまで作業して帰路についたのでした。

と、書けば簡単ですがね、-7℃の中の作業でも汗だくでした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする