黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

同業者?

2022-12-11 18:06:19 | 野山

師走というだけあって休みでも地味にやる事がある。

でも、出かけたい。

3時間だけ時間を作ってアルミテープグリップヒーターの塩梅と近郊の野山の積雪具合を見てみます。

冬は通行止めになる近郊の市道へ入ってみた(あそこね)

シカの足跡と四輪駆動車?のタイヤ痕とバイクのタイヤ痕があった。

寅パターンのタイヤで2.50から3.00程度のサイズだから小型のバイクでしょう。

プチ峠の頂上付近は真っ白けで、バイクのタイヤ痕も続いてます。

二台分あるから同じタイヤのバイクで複数人、もしくは戻って来たのかも知れません。

私は、ここで小休止してコーヒーを頂きます。

タイヤ痕を比べてみたが、左が同業者?で右が私、スパイクのチップ痕がないからノーマルタイヤみたいに見えます。

プチ峠の先で同業者は引き返してました。

あとは私のタイヤ痕だけとなります。

シカの足跡も毎年増えてます。

自動車のワダチが凍ってるので、ワダチにはまるとオットトするのも例年通り。

これが地味にイラっとくる。

魚道を見るとスゲー数の魚が泳いでた。

10cmに満たない魚ですけどね。

おそらくウグイでしょう。

まだ1時間あるから、もう一か所見てみます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミテープ

2022-12-10 10:37:29 | バイク

中華製激安(約500円)グリップヒーターの片方が温まらなくなった。

クロスカブから外して見たらただの断線です。

直してまたクロスカブに付けようと思ったが、待てよ?

今まで自己融着テープで付けてたが、今度は熱収縮チューブで留めてみた。

これね、40Φのチューブです。

グリップの幅に切ってと・・・

グリップヒーターをグリップに付けてと・・・

熱収縮チューブを入れてドライヤーで温めるだけ。

至って簡単だったが・・・

なんか暖かくないんですよ。

チューブのゴムの熱伝導が悪いようです。

というわけで閃いた。

熱伝導ならアルミでしょうから、アルミテープで巻いてみます。

少しみったくないが、どうせハンドルカバーで隠れますからね。

通電したら驚いた、半周タイプのグリップヒーターだが、アルミの熱伝導で全周が暖かいじゃありませんか。

これはアリだからしばらく付けてみます。

でもさ、熱伝導が良いって事は、電源が入ってなければグローブから熱を奪うわけです。

まあ、冷たくなったら電源ONするって事で、しばらく使ってみましょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の油温

2022-12-09 12:30:40 | バイク

何度も書いてますが、オイルの乳化対策で一番良いのが走る事。

走り始めたら30分以上走れば乳化しづらいのは経験上間違いありません。

しかし、30分走っても氷点下では、油温50~60℃程度です。

せめて80℃にしたいので、エンジンに風防を付けるのが例年の対策。

今年もその季節がやって来た。

『オイルが乳化してもオイルさえ入ってればエンジンは動きます。しかし、オイル本来の性能を出せません。』

なんて事をバイクのSNSで言われてます。

マイナス10℃なんかで走ると油温が60℃より高いのを見た事ありません。

これ自体でオイル本来の性能を出してないんじゃなかろうかと思います。

特に氷点下近くのみぞれだと、路面がシャーベット状に濡れて、そのスッパネで油温45℃弱です。

乳化がどうのこうの以前に、これ自体がダメでしょう。

でも、夏みたいなわけにはいきませんが、何となく普通に走ります。

ちなみに燃費が10~20%落ちるのは当たり前ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道の憂鬱

2022-12-08 16:35:59 | バイク

あと1ヶ月もしないでキャンプへ行ける。

以前も書いたが、その道中でここから二車線道路が一車線になる。

そして、無理矢理抜かれるのが普通です。

まあ、分からなくもないですよ。

バイクに乗らないドライバーならピンクナンバーの法定速度が自動車と同じだと知らない。

ましてや雪道です。

自動車とバイクが同じに走られるわけないと思うので、ここは無理にでも抜かないと後々邪魔だと考えるのでしょう。

ところがギッチョンであります。

去年の動画を挙げておきますが、いつもこんな感じ。

これをやられて無理矢理抜かれても、平常心でいられるようになりたい。

それがなかなか出来ません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無限しらたき

2022-12-07 16:34:25 | 戯言

太らない低カロリー食として無限〇〇ってのをよく耳にする。

その中で『無限しらたき』ってのを作ってみた。

材料はネット検索して調べた。

しらたき 200g 、明太子 1本、きゅうり 1/2本、ごま油 大さじ1、醤油 小さじ1半、
塩 2つまみ、みりん 小さじ1、酒 大さじ1、味の素、鰹節 大さじ1、って感じ

かなり美味しくて、無限に食べられそうです。

イメージとしては、中華風しらたきの明太子パスタって感じかな?(かえってよく分からない)

しかしだ、やっぱりデブの名言『高カロリーに不味い物なし』と言います。

そして『低カロリーに美味い物滅多になし』でしょうかね。

とりあえずこの『無限しらたき』は、アリです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬用シュラフは大切

2022-12-06 11:19:33 | 野山

かれこれ30年近く使ってる冬用シュラフがモンベルダウンハガーEXPです。

当時はこれが一番保温力のあるシュラフで、最高-34℃ぐらい耐えられるスペックでした。

このシュラフを買った翌年にー23℃でキャンプしましたが、その時はパンツとTシャツで安眠してたので、そのスペックは嘘じゃない。

あれから100泊ぐらいしてるので、かなりヘタってます。

今は、着込んで寝ればー25℃なら安眠出来る。

当時でも3万円以上したし、今同じスペックの物を今買えば7万円以上するから大切に使ってます。

というか、買えませんって。

7万円のシュラフで14泊しても一回5000円ですよ。

70泊すれば一回1000円ですから、そこまで使えば良いけど、今のペースなら10年以上かかりますからね。

そこで出ました中華製。

高いには高いが、-45℃対応だと(眉唾)

これが本当なら考えますけど、自動車でのキャンプならいざ知らず、逃げ場のないバイクですからね。

これを使うぐらいなら、今あるスリーシーズンシュラフを二重にして使うと思います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古価格に腰を抜かす

2022-12-05 03:29:45 | バイク

垢男爵の横を通り過ぎると時々オフ車や寅車を見かけてた。

で先日、気が向いたから数十年ぶりに垢男爵へ冷やかしで入ってみました。

そたしたら腰を抜かしたわ。

中古で程度の良いセローが、ほぼ定価の値段。

35年前の寅車が当時の定価の1.5倍近い値段だった。

一番安い?と思えたのが、ファイナルエディションのセローで約80万円ですから。

新車を買おうと思えば良くて半年待ちだし、程度の良い中古は定価と思わないとダメって事です。

昔は良かったとは書きたくないんですけどね。

80年代のバイクブームの時に売られた先代CT110が約15万円、当時の給料1ヶ月分で買えました。

今のCT125が44万円、1ヶ月分の給料で買える・・・わけないべさ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の林道

2022-12-04 17:15:14 | 林道&ツーリング

先週、函館も雪が降って積もった。

しかし、土曜日に暖気が入って雨だった。

翌日の日曜日は、HPやブログじゃ書けない林道へ行きましたよ。

雨で雪が融けた上に水が凍ってるから少し注意して走ります。

久々の書けない林道ですが、8月の豪雨の影響でか雨裂が結構あった。

気温-1.7℃だから暖かいっちゃ暖かい。

ハンターカブと違ってウインドシールド等々付いてるクロスカブだから体重移動出来ないのがネックです。

この時期は、オーバークール対策をしてるからモタモタ走ると油温が120℃ぐらいまで上がるので大丈夫かと思ったんですけどね。

スタックもカッポジり走行もなかったので、80℃にもなりませんでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ車(ク〇ジジイ)

2022-12-03 00:02:47 | バイク

近年、本当にボケ車が多くて怖い。

こっちを見てるから認知してるかと思えば然に非ず。

こういうボケ車がいる時には、ブレーキの準備をしておくじゃ遅いのでブレーキを掛けてますからね。

そうすると、こっちの車速が遅くなるので、これはこれでボケ車が出て来る。

睨んでも、この時のク〇ジジイには全く効果ありません。

そりゃそうでしょう、認知機能低下で視線が無限遠ですから普通の思考なんか出来ゃしませんから。

どうすりゃいいんだと思います。

私的に一番効果ありそうなのが、直管マフラーでコールを切りながら爆音で走る事です。

これ、怒られないならヤル。

そのぐらいボケ車は困りものです。

まあ、明日は我が身でもありますけど。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.00-18のスペシャルタイヤ

2022-12-02 00:06:38 | バイク

以前クロスカブのスペシャルタイヤのお話をした事があります。

公道で走るタイヤじゃありませんが、付けてその手の道(田んぼ?)を走ったら楽しそうだと時々妄想する。

どう見ても公道じゃぁね。

スパイクを付けて深雪って手もありそう。

そこで思ったのが、通常のオフ車に対応するサイズはないものかと・・・

ありましたよ。4.00-18の寅タイヤのリアサイズ。

セローあたりに付けて、砂地、深雪、泥濘地に特化して走れば楽しそうだと妄想したわ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする