草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

ついてる!のかそうじゃないのか?

2006年07月02日 | 日記
RAGFAIRの新曲CDについていた「七夕コンサート」の応募券を貼って申し込んだ。ことも忘れていた位無造作に。もちろんヨモーギン娘。の名前で。
な、なんと当選した。7月7日夜夜八時半からぁ??
「おかぁ(我が家では姫のことをこう呼ぶ)行っていいよ。」なるほど17時から整理券を配って、コンサートは夜の八時半から、終了は1私立高校なので翌日の第2土曜日は学校がある。しかーーーーーも場所は池袋!(東京縦断端から端だ)
ということで母が行く!おーっなんとこの日は歌舞伎座の夜の部をゲットしてあった。
じゃぁ歌舞伎を他の日にずらして、、とチケット予約サイトに行くと。3等席はA/Bともに完売。1・2等席もほとんどない。

ヤフオクに出ているのも跳ね上がっている。確かに、海老様と玉三郎さまの共演では。

猿若小屋という歌舞伎のチケット譲渡サイトで「他の日と交換して」と書き込んだけど、難しいかな?

さらに、土曜日高校時歳の同級生が取締役!!で工場長をしている「ナガホリ」という宝石会社のサマーセールへ。社員用だけど入場券を送ってくれる。

蔦のからまるサザン大学4年生のあんころ娘には周りが結構坊ちゃん嬢ちゃんでいつも肩身の狭い思いをさせているようだが、アクセサリーに全く興味の無い母の面目躍如のため、しかも心臓移植の今井友樹君の応援にはナガホリもロッテも協力しているということで、そのままマリンスタジアムに直行する前に同行したのです。

お買い得品と首周りが太くて気に入ったペンダントができない母のために。50cmの金のチェーンを購入。あんころ娘はお友達のプレゼントにとお買い得2品入りのなかからさらに1つ取り出して(Pinky&Dianとかいうブランド)専用箱に入れてラッピングまでしてもらった。
入場券がお楽しみ抽選券になっているので出口で抽選。3回目だけど毎回残念賞の生ラーメンなので姫は大きな袋持参でいっています。

が、今日だけはポロっと出てきた玉は緑色のエメラルド賞!なんとANAの商品券だ。航空券ではなくて、カタログの中から好きのものを選んで注文できるというもの。

知人にメールした。「なんかラッキー。でも交通事故にあわないようにします」

まだ続く。家に帰って賞品披露したところ、「海鮮しゃぶしゃぶセットがいい」「アイスクリームセットがいい」「明太子とたらこの詰め合わせがいい」「やはり牛肉!」と家庭内論争に、、最終的には何にしよう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする