草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

ロッテ里崎選手ホームラン率10割

2006年08月19日 | スポーツ
18日は千葉のロッテマリンスタジアムに行った。

長女がロッテの里崎選手ファンになって今年は異常なペースで通っている。

今週に限れば3日、、ってマリンのそばに住んでいるのではなく、限りなく横浜に近い町田から、東京都を横断してディズニーランドよりも遠い幕張までだから尋常じゃない。

彼女がロッテつながりのmixiというサイトで知り合った人たちとすっかり盛り上がり、なんでも球団広報関係者とちょっとしたつながりが出来たようで(まったく要領のいい娘で)シーズンシートの売れ残り?を安く譲っていただけるということらしい。支払いは母だが、、

オープンした「マリーンズミュージアム」も見てみたいということで、暇そうな末っ子も誘って車で出かけた。

ベイブリッジを渡り高速料金だけでも片道1700円に駐車場が650円也。

前回一人で車で出かけた長女は高速使わずに往復という芸当だったがガソリンが値上がりしているので、、どっちもどっち。

6時試合開始なのになんで早く行くかというと、駐車場確保、海浜幕張駅そばのアウトレットで最後のバーゲン(結局たいした買い物はしていない)

それに入り待ち!!

そういうことか、終電がなくなってもいいように前回車で行った長女の狙いは「出待ち」だったらしい。

ジャニーズなどのファンだったことがない長女には新鮮な?世界だったようだ。

球場につくやなや彼女はその顔の広さを発揮してびっくり

彼女以上に熱心なファンの先輩の皆様に声をかけたりかけられたり、、

選手用の駐車場のあたりには確かに待っている人がいる。

と思ったら「ボビーだ!」バレンタイ監督が自ら運転して球場入り

3名ぐらいの外国人を乗せているが夏休みに遊びに来た親戚の子か?

かなり球場入りは遅いという里崎選手も来た!確かにもう注射スペースがないくらい遅い。

うわさによると昼ドラを見てくるとか?
何でそんなことわかるの?

目の前を通っていく。「里崎選手!」「がんばって!」とか声が飛ぶので、私も「ホームラン打ってねぇ!」と声をかけた。

マリンミュージアムには「胴上げ体験コーナー」「バッターボックス体験」「ベンチ」「ストライクボールアウトの掲示板」など楽しい。
2階には大毎オリオンズのときからの資料が展示されていてこの辺は私のほうがかなり詳しい。

ところでこの日もなんとなく点の入らない試合だったが2-1のロッテリードから7回に里崎選手がホームランと打ったことで球場全体によっっシャー!ムードに包まれた。

ロッテ戦は2回目だが神宮球場でのオールスターを含めると今年見た全部の試合で里ちゃんはホームランを打っていて

娘にとっては「偉大な母」ということになる。

試合は小林雅英選手の200セーブということで最後に大盛り上がり、ロッテファンはご機嫌で帰途に着いた。

ロッテでは一番まし、、と末っ子が言う大塚明選手が球場から出るのを見届けて帰ることにした。

ベニー・堀選手などのあと比較的早めに出てきた大塚選手は素敵な車でお帰りあそばした。

2日前はわざわざフェンスのところに来てサインをしてくれたそうですがこの日は金曜の夜ということでファンも多かったせいかそれはなしでした。

ロッテマリンは毎晩花火が上がるので今年は特に花火大会に行かなくても特等席で花火が見られる次第。

来年の今頃はまだ里ちゃんファンでいるのか?ソフトバンク誰だかになっているのか?娘心はわかりませんがね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする