草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

城南信金のサービス

2010年01月05日 | Weblog
最寄りの金融機関の城南信金すずかけ台支店。

新横浜で働いていたときに、取引銀行の一つだったので、その堅実(たまに堅実すぎ)ぶりは、知っているが、すずかけ台はまた地元密着型で、すずかけ台駅前の落ち葉の掃除などもされているし、多分年金の支給日には野菜を配ったりしている。

まあうちは住宅ローンを全額お借りしているだけなんですが

公共料金の引き落としでちょっと利息が下がるのでメインバンクという事にもなっております。

ただ、ATMでできる東京三菱などに比べると、通帳の更新ひとつも窓口経由で、なかなか時間がかかって、イラつく事もあるが(笑)

待っていると、麦茶や飴を持ってきてくれるから、時間のある方は楽しいかもしれない。

今日は混んでいなかったら通帳を更新しようと立ち寄っただけだが、なんと振り袖のお姉さんがチューリップの花を下さった(^_^)v
車だったからこれはありがたく頂きましたが、電車で出掛ける時なら残念かな?

お腹いっぱいだし、
出掛けだったので頂かなかったが、お汁粉や甘酒も勧められた。

お正月ムード満載でございます。

マイナスの通帳の記帳と更新なので、恐縮で~す(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングファミリー

2010年01月05日 | Weblog
着なくなったが、ただ捨てるにはちょっと勇気がいる(^_^;)洋服がある。

ブランド品じゃないし、新品でも無いので、質屋さんには持って行けない。

オークションに出品したりすれば多少でも値段がつく?
様な気もしないし、出品もやりとりもちょいと面倒くさい。

という事で、ほとんどのものを引き取ってくれるというキングファミリーに持ち込んでみた。

相模原の京姫さまの家の近くに確かあったな。

私のと、ヨモーギン娘のと、約40着くらい持ち込んで、

結果は売れるもの7着とそれ以外で、それぞれ計りで買い取りなので、1080円(泣笑)

本当は後日町田に行くついでと思っていたが、急に思い立って寄ってしまったので、ネットのクーポンを印刷したものをて持参しなかったので20%損したなぁ(>_<)と思ったが、

ガソリン使って、千円もらうのがいいのか、目の前の資源ゴミのステーションに出すのが良いのか?

ビミョーだな。

キングファミリーは店で再販するだけでなく、海外に送るルートやボロとして処分するルートがあるので、季節を問わず買い取りしてくれるらしいです。

お店は買い取りだけでなく、結構買いにきている人がいました。
着物や帯やぞうりなどの和装物も沢山あり、じっくり探せば良い物が見つかるかもしれないけど、今は減らす事を優先なので、何も買わずに帰ってきました。

買い取り査定は驚く程あっという間で多分ブランド品でなければ新品以外はボロ扱いかな?

「汚れているものは引き取らず返却されます」と書いてあったけど、とりあえず全部引き取ってもらえて良かった(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモーギン娘ヘアサロン

2010年01月05日 | 美容と健康


いよいよもうすぐに近付いた美容師の国家試験では「オールウェイブ」というのとカットの実技があるそうです。

ワインディングならわかるけど、「オールウェイブ」ってなんだ?

と思っていたので、実家で練習を始めたヨモーギン娘のやっていることをまじまじ見ちゃいました。

ウィッグにローションをつけて、ピンカールをしたり、ウェイブをつけたりしています。

しかも時間が25分間とかにしては、たくさんやることがある。

前に小さいピンかーるをいくつか、

途中にウェーブをいれて、また後方にも3段に分けてぴんカールを向きを変えて作っていくようです。

へーへーへー、、ですね。

ところで、せっかく習得したので、実家が床屋さんの昆布婿さんは前回の痛い思い出にも懲りずに、またお客さんになりました。



ヨモギ源氏にかなり飲まされたので気が大きくなっていたか(^^ゞ

「ヨモちゃん!西島秀俊か妻夫木クン風にお願いします。

東方神話の”ユンホ”みたいにお願いします。

やっぱり山ピー風に、、(をいをい)

結局ヨモちゃんが王子の次に付き合いたい男前のサラリーマン風


という風になって(酔っ払いだぁ)、しかし実際やってもらいながら眠ってるし(^^ゞ、、まぁ安心しているっていう風にとりますかね。

結局なかなかいい具合に仕上がったようです。

このままアイスホッケーの滑り初めに行くと言うので、まぁ問題ないでしょうが、仕事が始まって職場で何と言われるか?

早速。途中経過を前回背中を震わせて笑った王子にメールしたら、、「もうすでに少し笑ってしまった、、」という返事(笑)

次は前足とお尻のけがちょっと伸びたにょろもヘアーカット。



さらに、姫も短くカットしてもらいすっきり!



あんころ奥ちゃんのカラーリングはなんだかいろいろ考えたけどちょっと結果には満足できなかったらしいですが、、練習台なんで。

翌日は以前から気になっていたヨモギ源氏の「白髪染め」に挑戦。


そもそもメイク選択のヨモーギン娘は白髪染めなんてやったことが無いのですが王子がカラー選択なのでいろいろ教えてもらったようです。

いつも5分間ビゲンを自分でしているヨモギ源氏ですがさすがに髪の毛が弱っているようで、初めての本格的カラーリングです。

カラスの濡れ羽色よりはとちょっとブラウンを入れてチョコレートブラウンにしてくれました。

髪の毛が薄くなるのは頭皮がかたくなるせいとかで、本格的なマッサージ用のトニックも持ってきてくれたので、しばらくはそれでマッサージをしてみることに。

出来はともかく、2年弱の専門学校で習ってきたことが家族にとってありがたいことなので、、みんなHAPPYです!

国家試験頑張ってほしいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする