まさかの「大人の休日倶楽部」でチケットが買えた「ベルばら」観劇の日です。
宝塚の師匠ミラージュ姫と日比谷シャンテの「マンハッタンエクスプレス」で待ち合わせ。
なんと、ミラージュ姫様早くも3回目(@_@;)らしい。
1回目は2/20「大感激、化粧全部はげました!」のメールが来た。
更に3/5早くも二回目(-_-;)「私と行くのは3/7ですよね?」と聞いたら「今週3回です!」とのこと(@_@;)
役代わり公演と言うらしい、「月組はトップスターと準トップスターという形態を取っています。2番手じゃないの!準トップスターだから主役をトップスターと交替してやるんです」ですと。
更に泣き所メモを作ってくださった(笑)観劇前にこれで予習して臨みます。
ミラージュ姫様今日も泣く予定で、ハンカチ3枚持参、1幕目と2幕目とトイレ用らしい。
ヨモちゃんの同級生のママ友のゆみ姫からメール「友達が昼の部の最前列でかぶりつき中、2列目にミッチーと壇れいがいるらしい!」はあー前日ゆみ姫とランチしたんですが、この時お互いの友達の宝塚のはまりっぷりが話題でした。
多分ミラージュ姫とゆみ姫のお友達、劇場で何度もニアミスしているに違いない(笑)
せっかくなので今回もミラージュ風解説を転記します。
~~月組~~
○トップスター:龍 真咲 (りゅうまさき)<2001>(オスカル)
↑↓役替り有り
○準トップスター;明日海 りお(あすみりお)<2003> (アンドレ)
↓→二番手ではありません。この公演の後、花組へ組換えするので、人気絶頂だす❤
○娘役トップスター 愛希 れいか(まなきれいか)<2009>(ロザリー)→入団時は男役でした。2011年ごろ娘役に転向
今回美味しい役
○アラン(星条 海斗)(せいじょうかいと)<2000>
私個人の贔屓ですが、
○ブイエ将軍(悪) 越乃 リュウ(こしのりゅう)<1993>新潟出身。月組組長カッコイイ♡昔から大好きなの~
~~泣きどころ~~①
一幕:面会室の場面からフェルゼンとの別れ。オスカル銀橋での歌(愛の怯え)から舞台中央アンドレの歌(愛の怯え)へ。
途中、アランが来る。アンドレの目が見えないことを知る!アランに知られオスカルに言わないでくれ!!とアランに頼む(号泣)
二幕:衛兵隊員は一幕ではやさぐれ!(制服の胸がはだけて不良)
二幕訓練場ではアランはじめ皆が制服をきちんと着ている。オスカルの真剣な思いに心を開いていく。
~~泣きどころ~~②
二幕:訓練場の後父がジェローデルとの結婚をオスカルに命じる。アンドレの深い絶望・・・
オスカルの居間(毒殺シーン)
アンドレ長年の熱い思いを告白・・・もう俺の役目は終わったのかもしれない。今日の事は忘れてくれ、、(号泣)
アンドレの打ちひしがれた後ろ姿に、また、号泣・・・
訓練場:アランがアンドレの目が見えないことを皆に明かす。オスカルと皆と運命を共にしたいというアンドレに皆、心打たれる。アンドレ!右だ!!左だ!!下だ!!!!(号泣・・)
バスティーユ~ガラスの馬車まで(大号泣)悲しい~~!!でも良かった♡
さて、これを踏まえていざ観劇でございます。
途中、この振り付けは古い時代から変わっていないとか、
いつもならドラマとダンスの2本立てだが、今回はドラマだけで3時間?と思いきや、悲しいドラマの後には華やかなショーがついております。
赤・白・青のトリコロールカラー満載で、おなじみのラインダンスも健在。衣装も皆おそろいのも素敵だし、全部違っている豪華絢爛のも凄いと思う。男性用も1着1着微妙に違っているし。
最後に出てきた真っ白な馬車!なんとクレーンで上がって、2階席はばっちりみられました(^_-)-☆
乗るときにさりげなくシートベルトしていたのが面白い(^O^)この馬車を満喫するなら2階席お薦めです。
歴代のベルばらのポスターが展示してありました。なんだかんだでやはりベルばらは当たるから繰り返すのね。

劇場を出ると、出待ちの軍団が、、よく見るとグループごとに同じ色のマフラーとかジャケットとか揃えているみたい。

ミラージュ姫もかつては瀬名じゅんさんを待ったようでした。
そういえば大原麗子さん没後3周年記念のドラマに浅丘るり子さん役で出ていたのがこの瀬名じゅんさんの初TVドラマらしいです。私は最初「片平なぎささんかな?」とか思いながら見ていて(-_-;)エンドロールで「瀬名じゅん」をみて、あらぁ、、
確かミラージュ姫の贔屓の、、と思いだした次第。上手かったけどやはり元男役トップスターなので、体格が隠しきれないかも(^^ゞ
今日も夢の世界はへワープしてきました。歌舞伎もそうだけど、完成されっぷりが凄い!今日は役替わりの日とかでオスカルとアンドレ役の二人は昼夜全く違う役なのに、完璧にやっておられた。お見事です!
フェルゼン編もなかなかの倍率のようだが、VISAか大人の休日倶楽部でゲットできたら行ってみよう。
宝塚の師匠ミラージュ姫と日比谷シャンテの「マンハッタンエクスプレス」で待ち合わせ。
なんと、ミラージュ姫様早くも3回目(@_@;)らしい。
1回目は2/20「大感激、化粧全部はげました!」のメールが来た。
更に3/5早くも二回目(-_-;)「私と行くのは3/7ですよね?」と聞いたら「今週3回です!」とのこと(@_@;)
役代わり公演と言うらしい、「月組はトップスターと準トップスターという形態を取っています。2番手じゃないの!準トップスターだから主役をトップスターと交替してやるんです」ですと。
更に泣き所メモを作ってくださった(笑)観劇前にこれで予習して臨みます。
ミラージュ姫様今日も泣く予定で、ハンカチ3枚持参、1幕目と2幕目とトイレ用らしい。
ヨモちゃんの同級生のママ友のゆみ姫からメール「友達が昼の部の最前列でかぶりつき中、2列目にミッチーと壇れいがいるらしい!」はあー前日ゆみ姫とランチしたんですが、この時お互いの友達の宝塚のはまりっぷりが話題でした。
多分ミラージュ姫とゆみ姫のお友達、劇場で何度もニアミスしているに違いない(笑)
せっかくなので今回もミラージュ風解説を転記します。
~~月組~~
○トップスター:龍 真咲 (りゅうまさき)<2001>(オスカル)
↑↓役替り有り
○準トップスター;明日海 りお(あすみりお)<2003> (アンドレ)
↓→二番手ではありません。この公演の後、花組へ組換えするので、人気絶頂だす❤
○娘役トップスター 愛希 れいか(まなきれいか)<2009>(ロザリー)→入団時は男役でした。2011年ごろ娘役に転向
今回美味しい役
○アラン(星条 海斗)(せいじょうかいと)<2000>
私個人の贔屓ですが、
○ブイエ将軍(悪) 越乃 リュウ(こしのりゅう)<1993>新潟出身。月組組長カッコイイ♡昔から大好きなの~
~~泣きどころ~~①
一幕:面会室の場面からフェルゼンとの別れ。オスカル銀橋での歌(愛の怯え)から舞台中央アンドレの歌(愛の怯え)へ。
途中、アランが来る。アンドレの目が見えないことを知る!アランに知られオスカルに言わないでくれ!!とアランに頼む(号泣)
二幕:衛兵隊員は一幕ではやさぐれ!(制服の胸がはだけて不良)
二幕訓練場ではアランはじめ皆が制服をきちんと着ている。オスカルの真剣な思いに心を開いていく。
~~泣きどころ~~②
二幕:訓練場の後父がジェローデルとの結婚をオスカルに命じる。アンドレの深い絶望・・・
オスカルの居間(毒殺シーン)
アンドレ長年の熱い思いを告白・・・もう俺の役目は終わったのかもしれない。今日の事は忘れてくれ、、(号泣)
アンドレの打ちひしがれた後ろ姿に、また、号泣・・・
訓練場:アランがアンドレの目が見えないことを皆に明かす。オスカルと皆と運命を共にしたいというアンドレに皆、心打たれる。アンドレ!右だ!!左だ!!下だ!!!!(号泣・・)
バスティーユ~ガラスの馬車まで(大号泣)悲しい~~!!でも良かった♡
さて、これを踏まえていざ観劇でございます。
途中、この振り付けは古い時代から変わっていないとか、
いつもならドラマとダンスの2本立てだが、今回はドラマだけで3時間?と思いきや、悲しいドラマの後には華やかなショーがついております。
赤・白・青のトリコロールカラー満載で、おなじみのラインダンスも健在。衣装も皆おそろいのも素敵だし、全部違っている豪華絢爛のも凄いと思う。男性用も1着1着微妙に違っているし。
最後に出てきた真っ白な馬車!なんとクレーンで上がって、2階席はばっちりみられました(^_-)-☆
乗るときにさりげなくシートベルトしていたのが面白い(^O^)この馬車を満喫するなら2階席お薦めです。
歴代のベルばらのポスターが展示してありました。なんだかんだでやはりベルばらは当たるから繰り返すのね。














劇場を出ると、出待ちの軍団が、、よく見るとグループごとに同じ色のマフラーとかジャケットとか揃えているみたい。




ミラージュ姫もかつては瀬名じゅんさんを待ったようでした。
そういえば大原麗子さん没後3周年記念のドラマに浅丘るり子さん役で出ていたのがこの瀬名じゅんさんの初TVドラマらしいです。私は最初「片平なぎささんかな?」とか思いながら見ていて(-_-;)エンドロールで「瀬名じゅん」をみて、あらぁ、、
確かミラージュ姫の贔屓の、、と思いだした次第。上手かったけどやはり元男役トップスターなので、体格が隠しきれないかも(^^ゞ
今日も夢の世界はへワープしてきました。歌舞伎もそうだけど、完成されっぷりが凄い!今日は役替わりの日とかでオスカルとアンドレ役の二人は昼夜全く違う役なのに、完璧にやっておられた。お見事です!
フェルゼン編もなかなかの倍率のようだが、VISAか大人の休日倶楽部でゲットできたら行ってみよう。