3月のカレンダーのパンダと桜が可愛すぎ!!
3/7生まれのさなちゃん、この子は多分ずーっと「お誕生会ひな祭りと一緒で良いね」って感じで大きくなるのかな(笑)
まぁ女の子だから良いけど、私は誕生日5/6で「子供の日」でもあるけど「端午の節句」と一緒にされていたかな。
誕生会の写真のバックに兜や鯉のぼりがあったっていうね。
アンパンマンが理解出来て大好きな時期なので太巻きアンパンマンを狙ったけど、参考にしようと思う太巻きはご飯が多すぎて美味しくなさそう(-_-;)
で薄い玉子焼きを巻きすで巻いて円形にしてそれをアンパンマンの顔に見立てるってのにしてみた。
この位なら食べられそうだが、鼻とほっぺの丸をどうやって作るか?これが決まらず夜寝られない(笑)
鍵開け当番期間なので朝6時前から二度寝は止めて老眼鏡をかけてアンパンマンに向かった。
以前「ムーミンカフェ」に行った時に残しておいた太目のストローを発見してこれを使ったらぴったり。アボガドが好きだというのでそれやらリンゴやらで飾ってみた。
一目見るなり「アンパンマン」と言ってもらえたので満足、写真取られ慣れてる(@_@)何度もお皿をもってポーズしてくれて恐縮でした(笑)
でも結局鼻とほっぺの人参やソーセージをつまんで食べて、大好きなアボガドとまさかの人参の型抜きの後のレンコンみたいな物を喜んで食べていました。
大人用には「角上水産」頼みで朝一でつきみ野の生鮮市場に行ってお刺身をゲット。果物もたくさん買って行きます。
産休前に結局結構お仕事大変なあんころママちゃん、ケーキもプランがあったようだけど今回はお任せという事で5号サイズのスポンジにしました。
OKストアで買ってあった「冷凍ホイップクリーム」の賞味期限ぎりぎりでした。
この他に可愛いのが良かろうと、「こまち麩」は受けました。「はまぐり」も一応本物を用意したけどスープはインスタントを買ってみた。
美味しい!!
はまぐり「中国産」の話題が出ていましたが、これについてダディとじぃじが「海は一緒?」とかクロアチアワインを空けながらネタにしておりました。
じぃじが来るというのでわざわざ珍しいビールを用意してくれたようで、若いのに行き届く婿殿に感謝です<(_ _)>
良いなぁこの時期は苺がい美味しくて安いから思いっきり苺ケーキです。間にはキウイ、桜桃、苺ですが。5分で完成(*^^)v
キーちゃんパパがびっくりしておりました。
京都のアーちゃんからの沢山のプレゼントで大変です。多分当分お洋服は買わなくても良い。
去年作ったなんちゃって着物はさすがに小さかろうとプランBの着物セットを持参して正解。753用の着物ぴったりです。
実はコスプレ感覚なのでリサイクルショップで購入した物。気に入ったらしく着たまま「いないいないばぁ」の運動してる。
私はアンパンマンミュージアムのチケットと思ったけど「当日券」しかないとのことでそこでも使える「おもちゃ券」をプレゼント。
西銀座のサンリオショップで見つけたお誕生日に歌ってくれるケーキのカードも。
数字を変えればしばらく使える?と思ったら2桁にしてママちゃんの誕生日に使おうと言っていたのでなるほど!!と
写メ撮るマミィ、ビデオの係りのダディ、はやしがかりのじぃじを写メてみました。ローソクフーッは「もっか~い」(もう一回)と自分で言ってやり直し(笑)
保育園では月曜日に3月のお誕生会をしてもらえるとかで、1年間ずーーーーっと待っていたハッピーバースデイ、いよいよ本番です(*^^)v
我が家では厳禁の(にょろが恐れて2階に逃げる(-_-;)クラッカーも沢山余っていたので持って行ったけど、3回はへーきだったのにばぁばの4発目で泣いてしまった。
あーごめんごめんm(__)mちょっと真剣にやってしまった(-_-;)
随分お話も出来るようになり、トイレトレーニングもあと一歩?
4月にはジェニーちゃんが産まれる予定なのでお姉ちゃんにならねばね。まぁプレッシャー無くさなちゃんメインでいけると良いね。