草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

ナーナー姉妹のいる週末 ちょっとの間コロナを忘れる!4/9-10

2020年04月17日 | 孫ちゃん
4/9
いよいよ保育園にもころんだウィルスの影響が
登園自粛要請?って感じらしく、あんころマミィさんは育休中なので月曜日からおうち保育園らしいです。
ナーナー姉妹がいるから一人っ子ほど大変では無いようだし、新しい保育園に今一つ馴染めなくて、登園をぐすっていたさなちゃんはかえってラッキー?
免許証更新は優良者ではないので(笑)2時間の講習受けるのがどーも乗り気にならない私です。
7月まで更新時期の人は延期の手続き申し込みをネットから書式をダウンロードして、連絡葉書や、免許証のコピーとか返信用封筒を入れて郵送で申請できるとか?
念のためやってみようかな?って位、ころんだウィルスの影響歯止めが効きません。
予約していた皮膚科からは10日まで閉める予定で、再開はホームページのお知らせを確認してくださいと電話がありました。
職場は週末の生産量が減っているので金、土は減と新しいシフトが配られました。
と言うことでテレワークのきーちゃんダディさんはちょっと寂しそうでしたが、女子たち、すずかけ村にプチ疎開です。
4/19で一歳になるりな助ちゃんは、すっかり二足歩行になり、次女らしく怖いもの知らずでガンガン歩きます。
    
退職ミスタージジイが張り切ってデパ地下グルメを買ってきてくれるので、普通なら余分な「御三どん」となる所でしょうが、私もラッキーしております
ほぼ復活にょろ君も久しぶりにハードなお散歩帰りはライバルのさなちゃんにが押すベビーカーに乗ってる(笑)
    
  
 
4/10
ころんだウィルスの暗いニュースをみる暇もないほど忙しい一歳と三歳の孫のいる生活(笑)
 
10日はによろの再診日でした。恩田川の桜は終わり頃ですが、車が停められるのでさなちゃんたちもお散歩します。
      
  
    
 
病理検査の結果がきてとりあえず癌とかでは無くて良かった
けど、中程度の腸炎とリンパ管拡張とかでこれから低脂肪食と、お薬で治療します。
まぁ元気だし、食欲も倍ほどあるのだけど。
 
病院も屋外で待つ人も当たり前で、みんな愛犬のために来るけど三密回避です。
 
によろの新しい低脂肪食のドックフードサンプル3種類の食べ比べは「ボーロ」だと思ってるりな助が乱入したりヾ(≧∀≦*)ノ〃大騒ぎ
  
 
忙しいけど、例の運転免許証更新延期の申請書書いて出しました
  
 
ころんだウィルス休みの餅の介兄さんもすっかりナーナー姉妹に捕まり、「最初はグー、」とかやりながらお散歩(笑)
  
夕方からは電車見ながら自転車で、散歩、帰りは何故かあんころマミィさんが乗ってる
  
庭の絹さや、初収穫はさなちゃんが担当、小葱と一緒に美味しい味噌汁出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の出来事 4月前半

2020年04月17日 | 日記
4/5
夫が2度目の退職をした。今回は直ぐに次の仕事に就かないので(コロナの影響力もあり)健康保険を切り替えなくてはいけません。
当然、国民健康保険に入るのかと思ったのですが、今までの健保からそのまま協会けんぽに移行すれば2年に限って加入できるようです。
 
問題は保険料で、これが調べたらビックリでした。国民健康保険はMAXで、2人で年間481,100/年、40,091/月
協会けんぽだと報酬月額最高額としても、月額29,610円らしいです。この他に介護保険料は別途払わなければいけないのかな?
 
更に調べたらP健康保険だと退職者特例に当てはまれば、もう少し安くなる?とかで、申請書を送ってもらい手続き開始。
たった2年の為に(笑)退職証明、年金加入証明?住民票、扶養家族の所得額証明(直近の3ヶ月の給与明細)、年金の今年度の予定額等。
年金事務所が八王子か相模大野にしかなく、住民票は今回マイナンバーカードでコンビニでやると半額で取れるのを学んだとか。
夫もEXCEL得意なので問題ないけど、申請書作成も結構めんどくさい
安物プリンターでも買っといて良かった。コピーでも良いものはコピー、更に送付資料全てコピーして、レターパックプラスで投函しました。
やれやれ終活兼ねて銀行口座や印鑑整理しといて良かった(笑)
 
そして一番がっかりは退職金は勿論ないし、3月分のお給料貰えないえーっ、勤め初めに勤務してなくて貰ってたかららしいけど?そんなこと忘れてる(笑)
失業保険手当ては定年退職なので一回だけ貰えるそうですが、65歳前に辞めてるともっと貰えたとか?
備忘録だから書いてみたけど、今までサラリーマンで何でも会社でやって貰っていた分こういうところ弱いを痛感。
 
これから私の年金の手続きして、免許証更新して、とか思うけど、罹患者出たので鮫洲が閉鎖中?
ゴールドじゃないから神田か東陽町まで行かないといけない。次はゴールド目指そう
家族には「運転辞めるか?サポカーにした方が良いね」とか言われなからも、今頃思ってる(笑)
 
4/13
健康保険証切り替えの手続きで不足していた書類があり、初めてマイナンバーカードを使ってコンビニでゲットしてみました。
家にプリンターもあるし、市役所や市民センターに行くのは苦ではないので初めてのことです。
実はコンビニコピーも苦手でほとんど使ったことがない。
    
ファミリーマートのチケットとか発券する方で探していたけど見つからずスタッフさんを呼んだりした
コピー機にメニューがありました。
指示の通り進めて、途中からマイナンバーカードを乗せて読み込むとパスワード入れたりしてあっさりたどり着きました。
    
      
イチイチ「確定」を押すのが面倒だけど、間違い防止にはなるかな。
「印刷」を押して、役所の窓口の半額の150円を入れてプリント完了したけど、どこから出てるのか分からないプリンターど素人(笑)
一旦帰宅してコピーするよりはと、コピーにもチャレンジ白黒なら10円で出来るのね
 
4/14
強風の中、駐車していた車の後ろに?
    
多分近くの工事の人の車だと思うけど、センス良すぎて感激(笑)
 

4/15

鍵当番は月の前半担当なので今日が今月最終日。行きは「旧大山道」を通ります。

2週間で朝日の昇る位置がどんどん上がったり、昨日の雨上がり、強風の青空の中、雪山と富士山に「真冬か」と突っ込んだりしながらお仕事です。
昨日は撮り損ねたけど次通るのは来月になるので記念に撮りました。(スマホでは限界あるけど)
15日は鍵当番最終日とバイトの給料日で最近大好きです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物の話 4/15

2020年04月17日 | クッキング
久しぶりに食べました。「御座候」かれこれ一年ぶりかな?
何処にもありそうですが、我が家からだと近くても、横浜の高島屋とそごう百貨店、上大岡の駅ビルにしか無い
    
十勝おはぎの「サザエ」は町田の東急百貨店にありますが、やはりこれですよ
ミスターじじぃ3月で2度目の退職をして自由の身分(笑)横浜に用事があって出掛けると言うのでリクエストしました。
高島屋はこの週末閉まっていますが、食品売場だけはやっているみたいです。
まだ温かいのでそのままお茶を入れて堪能しました。
残りは冷凍もありですが、一旦冷めたのはレンジで軽くチンしてトースターで更にカリッとさせていただきます。
 

ゆで卵を使ってよくサンドイッチやサラダを作ります。

白身と黄身に分けてアルミホイルのうえでカット
→タッパーウェアでもらった便利なカッター
→フルーツ等のネットを通して絞り出す
と色々やりましたが、最近は日本橋の名店「木屋」で買った「豆腐すくい」(正式名称は?)です。
  
    
超しっかりしたものなので、潰れない気がしております(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ騒動 20年4月

2020年04月17日 | 日記
4/4
いつも遊び歩いてる?とか良く言われるけど(笑)自宅にいるのはかなり得意です。
撮りためた番組で一日中テレビっ子できます。Wowowでやってくれた「ローマの休日」久しぶりに楽しみました。
人生最高のラッキーでローマ旅行に行ったときに、よもちゃんとこの映画観てから行って、スペイン広場、オープンカフェ、マルグリット51番地、サンタンジェロ、コロッセオ、真実の口、等々廻りました。「Thank You」、「NO Thank You」が2人のブームでした。
      
「マイ・フェア・レディ」も好きですが、やはりヘップバーン様はこれかな
コロナをすっかり忘れられる時間でした。
12日には今一番お気に入りの「マダムセクレタリー」のティアレオーニの出る「ジュラシックパークⅢ」も楽しみ
 
4/5
録画していた番組でメキシコの鉄道で、チワワという街を紹介していました。ここがチワワのオリジン。
    
    
ホントに街中にチワワがいっぱいいました(笑)
 
4/6
大騒ぎから1週間、にょろ君すっかり元気になり、食欲も倍増。
利尿作用があるかも?というお薬のせいで通常1日一枚位のおしっこシートも5~6枚。
「さなのライバルにょろです」Tシャツでお散歩するとBig Pooも(笑)
 
都市封鎖宣言も出そうですが、我が家の庭で最近活躍してるのは「リーフレタス」。
    
今年初めて植えた「絹さや」もホントにさやが成って感激。これはスイートピーには無い新しい感動(笑)
我が家の庭が大好きらしい三つ葉は採っても採っても増えます。
茹でてツナやサバ缶と合えても、厚揚げやさつま揚げ等と煮浸しにしてもいけます。
パセリとイタリアンパセリ、にらも生息中。
    
少人数の家庭には中々役に立ちます。
この夏もう少し野菜を子育ててみようかな
 
4/7
緊急事態宣言出されましたね。7都府県5月6日まで。
どーでも良いんですけど、5月6日は私の誕生日です。
 
子供の頃から「子供の日、端午の節句」、大人になれば「ゴールデンウィーク」の次の日というマイナーな誕生日でして(笑)
それ以前に終息して解除になり、5月6日が何でもない日になればもっと良いですけど。
 
4/11
お友達からLINE通じて送られてきました。逢えなくても結構おしゃべりしている気分が味わえるLINEに感謝です。
 
4/11
ころんだウィルスで、東京、神奈川など街が止まっています。車も少なく本当に走りやすい。いつもこのくらいなら良いんだけどなぁ。
 
更にガソリンが安い私の行きつけの宇佐美さんでは看板がリッター119円です
これにメンバー価格+バーコード割引などで113円になり、更に楽天ポイント付きます
ウサッピー会員ポイントがあったので使ったら更に500円引き25.76Lで、2411円になりました
まぁこのくらいしか良いニュースはなくて、それだって石油関係者には困った事かも?
木場までの往復、行きは東名横浜青葉から、首都高速3号線で45分、帰りは湾岸線→首都高速K7で50分でした。
途中の羽田空港の駐車場はがらがら、空を飛ぶ飛行機もほとんど見ません。
 
この異常事態が、渋滞無しと安いガソリンのまま終息してくれると嬉しいんだがなぁ。
にょろの低脂肪食、3種類で一番食い付きが良かったロイヤルカノンのドックフード、早速ネットで注文して、もう届きました
 
4/12
東急沿線なので、ケーブルテレビ、インターネット、ガス電気などを含めて東急カードを利用しています。Tokyu Royal Clubというのに登録しています。
「Fino」という雑誌が届いて色々なプレゼントにも応募できてちょっと楽しい
 
「ウィーン少年合唱団2020東京公演 プログラム付良席チケット」には持っている東急ポイント+カード払いを使って申し込めたのでやってみました。
ちょっとコロナの話題も出ていた頃だったので一番最後の6/20日程をチョイス。
東急ストアで買い物をしたときにポイントが減っていたので「おっ?」と思ったのが3月の終わりごろ。
 
3日程前にTokyu Royal Clubから「特定記録速達」が届きました。
  
どう考えてもこの状態でウィーン少年合唱団が来るわけはなく、内容は「公演中止」とポイントとクレジット決済金額返済日の通知
 
あーつまり当たっていたわけだ。
昨年ウィーンに行ったのに自分のドジで聞きに行けなかった事もあり、小学校からの憧れウィーン少年合唱団はまたまた成らず
コロナ終息してリベンジするリストにまた載せる(笑)
 
4/17
お友達から手作りマスクの写メが送られてきて、改めてすごいお友達に「」です。レースやデニム、ハンカチ利用の子供用とかアイディアマダム達に
一応マスクの型紙ダウンロードしてみたけど、ずーっとそのままです(笑)アベノマスクも届くらしいし、その内に作るかも?
    
 
私はバイクか車でしか出掛けないので、スーパーや病院の中だけ使い捨てマスクをします。
大昔に台湾で買ってきたアイマスクなんだか?分からないスヌーピーや柄の派手なのや、バイク乗るときや、スキーの時にしていたベトナムの大気汚染用の物が大活躍。
  
 
鮫洲が再開したと思ったら、結局免許証更新自体が休止になりました。延長手続きしていたので免許証の裏に張るシールが送られてきました。
とりあえず9/8までは運転、更新可能らしいです
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする