7/18
木場のなーなー姉妹が長いコロナ休みのあと保育園に通いだしました。
中断前から泣いちゃって心配だったけど、さなちゃんは1週間くらい、りな助は2~3日で泣かなくなったようでほっとしました

おうち保育園、京都の特別スクールが楽しすぎたんだよね

私も暫く会ってなくて、りな助に人見知りされるのも心配で久しぶりに新しいサポカーNOAHちゃんで木場に来ました。


さなちゃんは紙芝居を上手に読んで(語って)くれて、ビックリ。図書館で借りられるんだそうです。


りな助にも何とか泣かれずに良かった(笑)ビバホームの「浜寿し」でランチ、






豊洲のららぽーとでお買い物しましたが、Not Go to people(笑)どこにも行けない都民は都内で過ごすしかない(笑)
結構混んでいました。ドラッグストアにマスクやフェイスシールドが山ほど売られていてビックリしました。





7/19
木場から持ち帰った荷物に??なものが
なんと広重さまのガチャ?

聞いたら「東京駅で紗永が引いたガチャです」らしい。



へーそんもなのがあるの?ちゃんと入れ物は「広重ブルー」と言われるベロ藍色。開けたらフィギュア?一目でわかる箱根の景色。
おー、東海道53次、沢山あるなかでも一番好きな景色です。
以前ゲロゲロ先輩姫様に戴いた飛び出す葉書も箱根で、今でも飾っています。


テニス部の先輩のゲロゲロ先輩、北上姫様ともに家庭菜園のセミプロで時々情報交換をします。
昨日の朝、ミョウガ収穫のニュースで私もミョウガジャングルに入ってみたら、我が家も収穫(*_*)



蚊に刺されたくないのでこの時期は足を踏み込まないけど、連日の雨で急に成長したのかな?
かるーい気持ちで植えたのに(車買うのもミョウガ植えるのも(笑)
昨年までは大きな花がついていた我が家の最古参の紫陽花も遂に今年は
が咲かなかった


ベランダから見るとミョウガ、無花果、ゴーヤが元気がよく、


かるーい気持ちで食べた後の種を植えた(笑)アボカドも元気だがどうやら実は成らない?疑惑だけどもう草もちファミリーなので枯らすわけにはいかない(笑)
不細工だけど太くなったきゅうり、イエローミニトマトも収穫。ステイホームのおまけだからありがたく戴きます

7/24
意を決して(笑)雨上がりのミョウガジャングルへ
毎日少しずつ取れば良いのに、こんなに成ってた(笑)




全身長袖、ペープスキン噴射、片手にキンチョールもって出陣。
昨日ドン・キホーテで買ってきた「蚊っとばし」持つ手がない

去年冷凍保存したけどやはり風味もにるし、今日は蕎麦、冷奴、天ぷら?えー!きーちゃんミョウガ嫌いなんだって(笑)
お隣におすそわけしたら、こんなに立派なきゅうり3本も戴きました

昼はミョウガと大葉の天ぷらとソーメン。ステイホームの成果(笑)



今日は食べる人が沢山いるから作り甲斐あり!


