草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

7/23 高岡の魅力・「べるもんた」でお寿司堪能、旅は続けたい

2022年07月31日 | 旅行
昨夜は大雨予報だったが、窓も開けられないし、防音も完璧で何の気配も感じなかったので、何が起きてるのか?それはそれで不安になる💦
  
2回目は洋食?とも思ったが、特に目新しいおかずもパンもないので、ノドグロ、「金沢おでん」(お麩、巻き巻きかまぼこ)「金沢めった汁」(さつまいもが特色の豚汁)、加賀野菜の金時草、きゅうり👀‼️の天ぷらを浸けられるので茶蕎麦、金時草のおひたし、にフルーツを、白米は珠洲市の倉山米穀さんのを少し、そういえば珠洲市はちょっと前、地震で大変だったけど、今は鎮静化してるのかな?このレストランの名前も「珠洲」です。今日のブラタモリも先週に続き能登半島で、今回は輪島みたいです。先週放映で、ちょうど能登半島をやっていて、日本海側と内海側はいかに違うかってのは、千里浜なぎさドライブウェイ走れなかったとか、電車での田園風景や牡蠣の養殖だなで実感しました。塩田の取材視て塩製品買っちゃうし(笑)
コーヒーテイクアウトして、また部屋の案内パネルで遊んでいます。日米韓中語に対応。YouTube、検索、世界のニュース、音楽も利用出来て、しかも結局これらはインターネットで繋がってるんだから凄いなぁ❗️と思ってしまう。
最終日もゆっくり9時半スタート、天気は悪いけどくれぐれも列車に乗るのがメインで正解だった😃
 
金沢から氷見に向かう小矢部(おやべ)市が、「メルヘン建築のまち」?1972年から1986年にかけて市長を務めた松本正雄(一級建築士でもあった)は、「公共施設に文化的価値を持たせたい」「子供たちに夢を与えたい」と、市内の公共建築をヨーロッパや東京の有名な洋風建築物に模すことを発案。したとかで、東京駅、オックスフォード大学、自由の女神、東大等の建物の小中校らしきものが見えた(笑)ぼちぼち老朽化で壊してる様だけど、なかなか面白い❗️
      
「氷見番屋」は道の駅で、温泉もあり、とても大きい。ブリ、白エビ、刺身、氷見牛コロッケや寿司は車で来たら絶対に買うかな。
        
藤子不二雄先生子コーナーも。すぐ傍の五重塔は、なんと👀‼️ブリで儲けた漁師さんのご自宅らしい💦
  
バスで氷見駅に向かい、氷見⇒高尾駅までは普通列車の自由席で移動。
氷見は尾藤子不二雄A先生の出身地とかで、氷見駅前の通りに、怪物君のキャラクターの銅像ありました。氷見駅の屋根はブリがモチーフ(笑)
        
    
後で乗る予定の「べるもんた」はとにかく一押しのようです。
  
11:49発の氷見線、普通列車高岡行きは自由席、一応海側に座りました。名前だけ聞いたことのある「雨降らし海岸」見えるかな?冬はその向こうの立山連峰とセットで美しいとか。
      
途中の伏木のひとつ前で高校生が沢山乗車。母校のロシヤ語学科で、教職を取ると確かロシヤ語のある「伏木高校」に教育実習に来るんだったかな?私は取らなかったけど。氷見出身で、伏木高校からロシヤ語に来ていたO君、今頃何してるのかな?
高岡駅での待ち時間は藤子不二雄先生の地元で、ドラえもんファミリーの像や、ポストを見た。万葉集の編者で名を馳せた大伴家持様の銅像もありました。大伴家持様も大事にされているようで、路面電車は「万葉線」です。
          
高岡の有名な産業品の錫や銀製品も素敵です。風鈴はとても素敵な音で欲しいなぁ💖と思いましたが止めときました(笑)
  
来てみないと分からないことが沢山有るのがツアーの楽しみです。
  
        
高岡駅からは最後のイベント「観光列車 ベル・モンターニュ・エ・メール~べるもんた~」で城端(じょうはな)駅まで乗ります。
47分間ですが、お鮨が食べられます。ですがとにかく狭い💦ソーシャルディスタンス取れません😹
別途飲み物やお鮨も注文出来ます。今日はあっという間にビール売りきれた様です。
      
富山の白いお鮨です。マゴチ、ヤナギダイ、カガミダイ、レンコダイの昆布〆とからしいけどどれも知らなかった(笑)5貫で私にはジャストサイズ。美味しかったのでオリジナルの昆布ガリ、買ってみました。
  
「べるもんた」は4つの町を通るそうで、ガイドは各町持回りでボランティア。スピーカーが悪いのか殆ど聞こえません💦銅製のつり輪の飾りも、4つの市の名物をモチーフにしているそうです。
  
氷見の寒ぶり、砺波の🌷、南砺は合掌造り、高岡は大仏です。
沿線の方もわざわざ手を振ったりしてくれてます😃
  
城端でバスが待ってくれたので、富山駅に向かいます。コロナと言いつつ、昨年クラブツーリズムの「おわら月見の盆」で富山に来てた私。当時工事していた裏側の駅前がすっかりきれいになっていました。
昨年富山土産は、かなり買ったので、今回は添乗員さんお勧めの「白エビポストチップス」と、小さめでブリと鱒ハーフハーフのます寿司だけ買いました。
        
「かがやき」はやはり早い。午後6時半に東京着、都区内までの乗車券もらったので、山手線で渋谷まで乗り、東急はもう一枚の株主優待切符をMax利用で帰ります。陽性者3.5万人の東京怖い💦
  
渋谷の駅前はかなりの人がいたけど、電車内は少ないかな?
今回のツアーでも85歳の方がいたとか👀‼️確かに歩くところ少なめでしたけど、そーゆー問題じゃないですね😅いつまで元気で旅できるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22 鉄道乗り比べ「のと里山・里海号」「花嫁のれん号」

2022年07月31日 | 鉄道

観光列車「のと里山・里海号」

バスで「穴水町」に移動。天気も回復してきて和倉温泉とか、能登島、お米の緑が輝いています。
 
穴水町で出発まで短時間しかなかったけど顔はめパネル、等身大パネル、駐車場には追手風部屋と遠藤の幟。売店の沢山の遠藤グッズは国技館と同じなんですと。
        
なんか今日から遠藤関コロナで休場というのをミラージュ姫様からのラインで知りました😹
  
観光列車「里山里海号」では、沿線出身の辻口シェフ監修のスイーツ、コーヒー or 紅茶、「ネージュ中島菜」という焼菓子、「能登金時バウム」などのお菓子の詰合せもついています。
  
フレッシュなフルーツと軽めのクリームの🍰は口に入れると溶けるイメージ。
今回はツアーだけど、穴水町⇒七尾駅までの運賃850円に整理券500円+スイーツセット1530円みたいです。
途中の3ヵ所のビュースポットの先の「能登中島駅」では、昭和61年まで活躍した「郵便車両」が展示されていて中に入って見学出来ます。
              
    
七尾駅では、次の観光列車「花嫁のれん」までの時間を、花嫁のれん館や一本杉通りの600年以上の歴史ある50店舗程をみられますが、活気は今一つかな?
              
とにかく有名なのは「長谷川等伯」さんのようです。「なんでも鑑定団」でよく耳にしますが、、
  
七尾駅にはまた別のアニメの列車がとまっています。とりあえず写メ撮るだけですが、、
  
      
七尾駅⇒金沢駅まで観光列車「花嫁のれん」に乗りました。幕末から明治にかけて、加賀藩の領地である加賀、能登、越中にみられた庶民の風習とのことでしたが、多くは絹で、加賀友禅の手法が用いられていると言う流石の加賀藩💖的な物です。
                
赤に金をメインの豪華なラッピング車体、中の装飾も、地元の特色を活かした技術がこれでもかってほどです。
駅名の看板も輪島塗?のと鉄道の駅に「たてぐの町」の「田鶴浜駅」ってのがありました。
      
小綺麗にまとまった惣菜のお弁当に、日本酒、ペットボトルのお茶、紙のお猪口までついています。胃がない私にはぴったり夕食サイズで、美味しく戴きました。
      
午後は天気にも恵まれて良かったです。下車して駅で解散だったので、金沢駅の鼓門のある方で写メ撮ったり、中田の金つばと、白エビ柿の種買いました。
      
午後は汗ばむ程の暑さで、早速お風呂に入って女子旅のお約束のパックしてまったりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22 2度も惨敗千里浜ドライブウェイ💦

2022年07月31日 | 旅行
昨晩はKinKi Kidsの特番で初めてジャニーズの風間くんのジャニーズシニアでのガチダンスを視て楽しかった(笑)朝は5時前から目が覚めてしまい、テレビをみたけど、こんなにも首都圏中心の番組で良いのかなぁ?と疑問が。新しいホテルなのでTV液晶画面が多機能で面白い。
  
浴室やレストランの混雑状況もわかるの👀‼️
小さめの協同浴室があるようだけど、温泉ではないし、今回はなるべく他人と接触しない方が良いかな?と部屋のお風呂だけ利用します。それよりも部屋の最新家電が楽しい且つ、使い方がよくわからん😹
アイロンなど年に数回使うか使わないかだけど、最新の小型アイロンのプラグの付け方に悩む💦
エアコンの操作も液晶画面の癖に(笑)多機能で悩む💦
TV液晶のミラーリングに挑戦したが意味不明で後回し。
 
とりあえず朝食会場に。ソーシャルディスタンスで利用する方は広々で快適。
一般のビジネスホテルのおまけ的なのとは違って、ちゃんと郷土料理(治部煮、ノドグロの開き、加賀野菜金時草の天ぷらやおひたし)があった😃
            
相変わらず写メ撮ったり、メモしながらだらだらと食べています😅
これは主治医からの指示(笑)急いで食べるとダンピング(食物が腸に急速に流れ込むことで起こります。主な症状は、動悸、めまい、冷汗、顔面紅潮、全身倦怠感などです)でたり、ろくなことはないのでこの言いつけは守っております🍀
やはり鶏の唐揚げとミニハンバーグは余分だったけど、しっかり食べ終わりました。
コーヒーは部屋に持ち帰れるので、ゆっくり飲みながらミラーリングやってみよう❗️
昨日は余裕無くて部屋のキーもらってさっさと上がったけど、今朝改めてみたら雅MIYAVIだわ💖
  
2日目は9時50出発なのです。
 
今日は里山街道を通って、「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」を走る予定。ニュージーランドのワイタレレビーチ、アメリカフロリダ州のデイトナビーチ。と共に、世界で3ヵ所しかない砂浜走れる場所👀‼️
実は数年前に能登観光のバスに乗ったときに雨で走れなかったのでリベンジ❗️バスが出る頃にちょうど雨もやんで期待出来る、はずだったが、今浜出口を降りて、行ったら「通行禁止」💦
  
風速10メートル上でダメ?と後で運転手さんに聞いたら、風で運ばれた『ごみ』が片付かないと通れないんだそうです。タイヤがパンクしたり、バイクが転倒したりするのが怖いんですと❗️
片付き具合によっては、部分的に通れたりもするそうです。海水浴シーズンはロープで半分に狭められたりもするとか。やっぱり自分で走りたいしもう一回来るしかない❗️
それでも一応通りすぎてからドライブインに停めて、海際には行けました。
          
凄い波🌊こりゃ無理だわな🌊
七尾市まで走り、昼は「能登食彩市場」で自由になんだけど、浜焼きにはチャレンジせず、ワンコインお寿司も種類が1つなので辛い😹甘えびと迷ったけど、ズワイガニに。小さめで良かったけど、甘いものは別腹で、能登の濃いミルクソフトクリーム食べてます。
  
  
  
でもここはまさかのPayPay20%バックらしいので、ブラタモリでやっていた「能登の塩」を2種類買ってみました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする