![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/ba4a1acd3f4cd5edfc65b173184c29f3.jpg)
久しぶりにすずかけ姫たちで集まることになった。ヨモちゃんの小学校の時のママ友なので、皆さん若干私よりもお若めですが、、
”爆弾低気圧襲来?”の予報だったが、あえて天気予報を無視して、車の移動でと決行しましたあ。都内に引っ越した光姫さまをすずかけ台駅でピックして、
鶴川にある「旧白州邸。武相荘」に向かいました。全員町田市民なのに、全員いったことがありませんでした(^0^)
最近特に人気で、大人の休日クラブでもツアーができていたりして気になっていました。
数年前伊勢谷友介さんが白州次郎、中谷美紀さんが正子さんでテレビドラマになっていたときに、なんてかっこいい!と思っていました。
たぶん実物はそれ以上だったようで、、すずかけ台駅からわずか10kmです。専用駐車場がちょっと離れた場所にあって、担当の方がそれらしき車?と見て声をかけてくださいました。
5台しか駐められませんがまだ1台も駐まってなくて。100M位もどってちょっと坂を上るようにいくとすぐです。手前のお宅のすばらしいお庭にびっくり!ついついみんな写真撮ってるかも?
入館料は1,000円です。ちょっと濃いめの紅色に中が白っぽくて珍しい色の椿がすてきです。
入ってすぐの伝説の「ペイジ」という外車、、かえって調べたらご本人が使っていたものではないようですが、こんな車に17歳で乗っていたって???
階段を上ったへやには資料がありました。マッカーサーとやりとりした手紙とか、タイプライター、吉田茂首相からの任命書など、でも室内は写真NGです。床下の物置にかき氷器とか、農具のようなものがあります。
軒にはすてきな花が生けてありました。ベランダの上の棚には黄色い花がたくさんついていて、これもすてき!
竹林もあり、桜も咲いているし、地面の小さなスミレもとてもかわいい!邸内は靴を脱いで部屋の中を見られます。大量の本、食器、着物、洋風なソファや洋酒、イギリス留学で貴族風のダンディズムを身につけて帰国した、、というのが頷けます。正子夫人も伯爵令嬢にして才媛、ますますこの住人には興味がわきます。ミュージアムショップもあり、本や使った食器などの模倣品も売られています。Tシャツからエコバッグもありました。その2階には白州邸が紹介されたビデオが流れていて、よくわかります。
このクッキーはお土産として売られています。中身はちょっとずつ変わっているようですが、このすてきな袋混みで気に入ったので購入してみました。
以前はみんなで時々テニスをしたり、お茶したりしたのですがなかなか会えそうで会えない(..;)目黒に行った光姫様が、懐かしがってくれて会えるきっかけになりました。すずかけマダムの遠足、、また時々できたらいいな、、恒例になりましたが、私の経験から「健康診断受けてね」でお開きになりました。
町田市民なのに誰一人いっていなかった「武相荘」一見の価値ありです。そして白州夫妻の関連の本を読んでみようと思いました。