![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1d/a5292a7cd32f8a7a8604a10eca57696a.jpg)
予定されていた大学のテニス部のOB会、「朋西会東京支部春の集い」を前にして、雨がいつまで降るのか?強風で電車が止まるのか?という不安は朝起きたら吹っ飛んでおりました。
さすがに絶対的に自信のある「雅姫」参加イベントだけのことはある。所沢のゲロゲロ先輩姫様はみなとみらいが直通になったので、初めての横浜(今後の下調べもかねて)
女子の観光メンバーは桜木町で11時前に集合。改札一つのこの駅はみなとに不慣れなメンバーでも、とても待ち合わせに便利。
恒例の「あかいくつ号」C周りであかれんがまでいき、Mコースに乗り換えて中華街に向かいます。大桟橋の上の人は吹き飛ばされるんじゃ?クロックの観覧車もさすがに停止。
赤れんがは日曜日で大変な人でした。パンケーキのBILLSもまだまだ人気らしく、長蛇の列が、、
ちょうど春の花で倉庫の間が埋め尽くされていてすてきです。北上姫情報によるとこの花たちはその後、、職場に来るとか?
アメリカに行ったときに駅ごとにあった「little miss much」が日本上陸したようです。おばあちゃまである北上姫と、ゲロゲロ先輩姫様はおまごちゃんにお買い上げ!
ソックスとか、アームカバーなどが全部3足で1セットになっています。2セット買ったら3組使える?意味不明ですが、、面白いソックスのめがねケースもありました。
久しぶりに来た日曜日の中華街は想像以上の人出です。そういえば春休み最後だし、爆弾低気圧襲来?でも予定は予定ですからね、晴れてよかった!
会場の「重慶飯店別館」近くの「開帝廟」は初めて見ました。豪華絢爛は日光の東照宮をしのぎますね(..;)びっくり、、
重慶飯店は東京シーライン{シンフォニークルーズ」のG取締のコネで予約していただいたのですが、大変おいしくいただきました。私もかなり食べ方が上手になってきたので、決行色々食べられました。最初の朋、、写真取り忘れてしまったけど、、鳥と野菜の酢漬けとクラゲの前菜の後はこんな感じでした。
あっ最後の杏仁豆腐忘れた(..;)
先日亡くなったテニス部顧問の先生の奥様のご家族から送っていただいた六花亭のお菓子を皆さんで分けて、テニスの話、昔話、体調の話、相変わらず話は尽きません。
5月の連休にテニスコートがとれるというのでゲロゲロ先輩姫様の地元に集合することに決定しました。初めてテニス部OB会らしいことができるかも?