5/5
私の備忘録のハズのfacebookだが、最近ちょっと滞り気味
68歳も後1日、なのでサボり分を挽回せねば。
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
昨年頑張って通った上咽頭炎のBスポット治療。
年末にお財布と一緒に診察券が消えたのを潮に通うのをやめてしまった。
最後の先生の「西洋医学の限界?鍼とかに関心ありますか?」か気になっていたが、そのままで、鼻うがいでは現状維持がやっと?
スマホ画面に何度か現れてきた「東洋はり治療」が気になり、通うことにしました。
初回は徹底的にヒアリング。壁には身体の部分名とかツボとかの絵がありました。全摘したから胃はないけど、序でに脾臓も胆嚢も取ってしまったからよく聞く五臓六腑じゃないな
とか思いながら待っていたら思ったよりも若い先生。生まれて初めての、鍼治療と、お灸デビューは新鮮。
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
「血の流れを変えてくださる」と信じて暫く通うことにしました。
「痰がきれない」というだけの症状だけど、幸せなことに、それ以外になんの困ることは無い私は贅沢かも?
と思ったのもつかの間、前歯(さし歯で以前カバーしていた物)の一部が欠けてしまって
連休の隙間でしたが、何とか最低限の補修完了。これから本格的治療しますが、ちょっと医療費がかさむかも![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
前歯が黒いなんて、昔のてんぷくトリオの三波伸介さんみたいで、マスクは今更したくないし、予定のないGWで良かった(笑)
今年も快晴を利用して大掃除、大洗濯に励みました。
スーパーで「菖蒲湯用に」というのを見つけたので、我が家の、菖蒲も最後まで利用できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/66/88eced726a025892bfa0b9b580070671.jpg)
5/6
テニス部の大好きな先輩お二人と女子会。
朝ドラで知って、行ってみたかった「牧野記念庭園」は、同じ都内とはいえ端から端の大泉学園駅が最寄り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/b4de531c4db886a670d6078ec713df76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/de2c6cd2fc5fbe7cbe46e7fdfa295129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/83/8711560c50ecd747d2727dbf0ab42c86.jpg)
多分1年で一番なんの花も咲いていないタイミングだったけど、館長さんの牧野富太郎博士のひ孫さんのお話も聞けたし、スタッフさんも気軽に話しかけて下さり楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/b36e1f8f40a5ad8a03ecbf9bd0dfb865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/0f517bfc546e7487c2e7bc511814d8e8.jpg)
池袋はとにかくちょ~アウェイ。そもそも大泉学園駅行くのにも大変な勘違いをしていて
副都心線からいっちばーん遠い「西武池袋駅」まで延々歩くという洗礼を受けた(泣)ランチは、珍しい広島お好みの「赤鬼」で、楽しくお喋りしながらいただきましたー。
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e1/33437da7c1eb8c762deeaee0039b20c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/fd3db4d876dfdc0d62be12a6cd3192bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/0ce3e0a801e1f5337f8e8c00caca5959.jpg)
粉が無い分お腹にたまらずに食べやすかった。
店内の赤ヘルフォトも隠れ広島ファンには嬉しい。
コミュニティバス(IKE BUS)も赤くて可愛いなぁ。
私の好みで予約した「コニカミノルタプラネタリウム」も、サンシャインピルで、それが池袋駅からかなり遠いってのも認識していなかった
健脚先輩たちに感謝。
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
アラビアンナイト編だったけど、リクライニングシートで森崎ウィンさんの、ナレーション聞いて星見てたら危うく一瞬寝てたかも![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
プラネタリウムの写メはないけど、ガチャガチャの村とか、もう社会科見学状態。たまに都会も刺激になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/15344e4342e25a6787cae2dd36ca2c7f.jpg)
このお二人には教わりたいことがいっぱい。クリスマスコンサートの他にも時々は逢いたいなぁ![💞](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t98/1/16/1f49e.png)
![💞](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t98/1/16/1f49e.png)
花こそ少なかったけど、本当に牧野富太郎という方は凄い方だったのかがわかる記念館でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/c0ec63b1382cdcfd0f495e4cc3458e61.jpg)
そもそも都立公園の一つなのに入場無料(@_@)パンフレットも、紙も中身も充実しています。
お土産に絵葉書を売るとか、博士のお好きだったコーヒー(500円なり、美味しかったです)を提供するとか、やりたかったこともちょ~手のひら返しで実現していったとか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/21/2f60c711044271b35f97ade279fbb842.jpg)
それもこれも朝ドラが決まってからの事らしく。NHKには足を向けて寝られませんとの事でした(笑)
悲願だった書斎の再現も、あっという間に実現可能になり、日本を代表するような方が手を貸して下さったとか。
博士は94歳没と長生きをされたけど、「まだまだしたいことがありすぎる」とおっしゃっていたとか、没後整理したいと言われていた資料を都立大学等で引き継いだものの、一応完了したのはつい数年前で、75年くらいかかったようです。
「らんまん」でも表現されていましたが、ご家族には大変な苦労も与えた面もあったけど、皆さんに愛された変人
だったのが伝わりました。
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
雑草という草は無いの名言の通り、別の季節にももう一回行ってみたいなと思いました。スタッフさんが「これはへらの木、ヘラみたいなのが出てるでしょ?」とか、他にもちょっと伺うと丁寧に説明してくださったのがとても素敵でした![💞](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t98/1/16/1f49e.png)
![💞](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t98/1/16/1f49e.png)
6/4 (実際にいただいた日にち)
城南信用金庫さんからのお誕生日のプレゼント。今年は、乾麺、レトルトステーキ?とこのジュースの詰め合わせから選ぶ様で、高級野菜ジュースセットを戴きました![💞](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t98/1/16/1f49e.png)
![💞](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t98/1/16/1f49e.png)
年金受取口座にしているだけなのにこのサービスは素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/158913156775a5a434a5d18d88b52489.jpg)
毎年書いておきます(笑)