草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

am/pmがファミマになる?

2010年01月23日 | Weblog
コンビニエンスストア大手のファミリーマートは23日、昨年12月に完全子会社化したコンビニ中堅、am/pmジャパンを吸収合併することを決めたと発表した。

合併は3月1日の予定で、am/pmは解散する。仕入れや流通、管理部門を統合して効率化するのが狙い。

am/pmの店舗名は「ファミリーマート」への転換を進める。(産経新聞)

というニュースがあった。

すずかけ台駅前の唯一のコンビニはapだったけど、ファミマになるのは大賛成!

Tポイントカードも使えるし、チケットの発券もできるし、

スイーツが豊富だし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利!@南町田

2010年01月22日 | Weblog
町田市民の証明書の発行は市役所や町田駅の小田急百貨店の駅前センターいがいでも、成瀬や金森の支所も駐車場もあるし、空いていて便利(^_^)v

それに加えて、昨年末から南町田の駅前に「リエゾン南町田」ができたらしい。

なんと、朝7時から夜の7時まで、土日も10-5でやっているというサービスには恐れ入った。





リエゾンとは確かフランス語で「橋」っていう意味だ。

フランス語はゴーシュ(笑)しかしらないが、子供達がマニラのインター に行っていたころ、PTAで学年に1人ずつ、リエゾンという役があって、やらせてもらった事がある。

アメリカンスクールだからリエゾンっていう言葉の意味を調べたけど判らなくて(^_^;)聞いたら、フランス語だって!
まあ生徒と親と先生との架け橋になるという事らしかった。

住民と役所を繋ぐ?っていうか まあ語感がいいからね。
助かりますね毎日お仕事の忙しい人とかには。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALたたき?

2010年01月22日 | Weblog
インスタントコンソメスープを探していて、目につきました。

元値398円が298円になるとは、偶然か?今話題のJALたたきかもしれない(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロゴールドさま

2010年01月22日 | 美味しい!

最近気になります。この果物!

グレープフルーツ大好き人種には、グレープフルーツよりちょっと大きめなこの果物が。

早速食べてみました。
グレープフルーツにちょっとポンカン系が入った感じで悪くはないけど、ジューシーさではグレープフルーツが勝ちかな?

今年の春は、苺とグレープフルーツとメロゴールドで楽しみです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい!

2010年01月21日 | Weblog


先日の梅が昨日からの暖かさで、こんなに開花していてびっくり。
来週東大病院に定期検診に行くから、湯島聖堂に行ってみようかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しく強いテニス(^_^)vこれがエナンだ☆

2010年01月20日 | スポーツ
解説の杉山愛さんも、もう全てがスーパーショット!と絶賛の試合だった。
この試合をして負けたデメンティエワにはお気の毒としか言いようがないけど。

これがクレバーで美しいテニスです。

エナンのファーストサービスが入らないのが、気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコンさま

2010年01月19日 | 美味しい!
何だこれは?ヨモギ源氏が持ち帰ったビニール袋の中を見て、「あぁ、サツマイモね。」

と思ったら、大間違いらしく

「なんか、今はやりの果物らしいぞ」「ええっ?泥つき果物?イメージ狂うよねぇ」

果物と言うからには、皮を剥いてそのまま食べてみました。

甘くない梨?リンゴ?食感はシャリシャリですかねぇ。

会社の方に頂いたらしいですが、名前が思い出せないということで(^^ゞググってみました。

「サツマイモみたいな果物」で検索。

おやおや、、たくさん出てきました。

ヤーコン

ヤーコンの調理法

全く知りませんでしたが、そうなんだぁ。

でも.果物ではなくて「根菜類」だから泥つきもいいにしますか.

今日はおでんに入れてみようと思います。

これを自宅の畑で作っている人がいるんですねぇ。

知らないことがたくさんです(^^ゞ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新高円寺の「BRONCO」

2010年01月17日 | 美味しい!
石橋ボクシングジムの関係で以前から阿佐ヶ谷の「ふくろう」に行く予定だった(はるか3年以上前)

それからあれよという間に胃がんになったりしているうちに、「ふくろう」さんが「BRONCO」というハンバーグ、ステーキハウス(メキシコ系の料理)に変身していた。

石橋ジムとのつながりを作ってくれた、格闘家の藤沼氏にもぜひ一緒に行ってもらいたかったのでやっと食べられそうなメンバーと都合があって、これまた言い出してから半年以上たって実現した。

写真をとりそこなったが、まずこのお店は花がきれいです。

お金もかかるし、手入れも大変なのに、オーナーの心遣いというか、、美意識の高さには感動しました。

藤沼氏によれば以前の居酒屋ふくろう時代からだそうなのです。

お店の前にはピンクのチューリップの鉢がいくつもありました。

ポインセチヤやシクラメンなどの季節の花以外にも、各テーブルに2つとか、カウンターには10個ぐらいのお花がきれいに生けて飾ってあります。

料理はメキシコ系で辛いものは私はだめですが、最初のナチョスが揚げたてで温かく、4種のソースがあってとてもおいしかった(いいスタート)



ビールは銀色の樽のようなものに入ってくるので「one peace」で盛り上がっているメンバーには大受け!



さらにそれに伴う藤沼氏のエピソードにさらにテンション↑↑↑

チキンエンチラダス(チキンをトルティーヤに包んでチーズをかけたもの)も美味しかったです。



大勢で食べるとみんなで分けっこ出来て楽しいですね。

6人なのでポーク・ビーフ・ハンバーグテキサス風・メキシコ風照り焼きタイプ、
と少しづついっぱい食べられました。



料理をしていたのは石橋ジムで練習中のプロボクサーさんの高橋富一選手です。

ここのお店は35年前から、阿佐ヶ谷にあってお笑いや芸人さんもたくさんバイトをしたりしてたようです。
もう一人の石橋ジムの大嶽選手も日替わりで料理しているようです。
夢を追いながらのバイトスタッフを募集しているようです。

又機会があったら行きたいと思いますが、3年前に稲取で買ってきておいたふくろうのお人形を手渡せてよかったよかった。

と3年越しの気がかりが実現できたのでうれしかったです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機買いました(^_^)v

2010年01月17日 | 家電


掃除機については、かなり長いこと色々検討していましたが、買うとなったら衝動買い(笑)

以前の普通の紙パックも二階に置いてあるけど、五十肩以来、吸塵力よりも軽さだけ重視でしたから、ツインバードの安いでも軽いのを使っていましたが、流石にちょっと力もついてきたので、吸い込みの悪さと、毎回分解してゴミを捨てないといけないのが嫌だ!とストレス気味でした。

気になっていたのが「サイクロン」という言葉。

ネットであちこちみたら、つまりコマーシャルに嘘はなく「ダイソン」以外はサイクロンというネーミングの紙パックじゃない掃除機かな?

さらに、紙パックが無いって事は、毎回ゴミを捨てなくちゃいけない(>_<)

そんなマメなタイプじゃないしなぁ(^_^;)

ダイソンはいいに違いないが、価格がネックだし、若干やせ我慢的だが、私の欲しい条件についていうと、ゴツすぎる。

我が家の狭さなどを考えると、小回りと軽さが一番。

ネットで調べて行った、パナソニックのベビーブルーのが、現品しか無くて、安くなるわけでもない上に、持ち帰りには箱を探したりきれいに磨いたりしなきゃいけないとかで、時間も無いので、その近くにあったハーブグリーンってのにしました。

値段は同じく9980円。昨日ヤマダWebでみたのが、12800円で、ポイント1920だったから、ちょっとお得だったかな?

帰って早速組み立てて使いました。
すごく軽いのにパワーはあるし、小回りがきいて満足しました。

なにせにょろくんのおかげで、朝晩掃除機かけないとな~っていう状況ですから。

それよりも、今日はこれはおまけ(笑)なんせ、本当の衝動買いは冷蔵庫でしたから(^_^;)

なかなか良い買い物だったので、満足感いっぱい(笑)ともったいつけて(^_^;)

日曜日に配送になるから、またその時に書きます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白たい焼きたいちゃんデビュー

2010年01月14日 | Weblog
ドン・キホーテの店頭とか、つきみ野の新鮮市場にトラックが停まっていたが、買った事はなかった。
あんころ奥ちゃんと買い物に行ったので、即買い(笑)

えーっ!白いのはタピオカ粉のせいですか?

初めて知りました。食感はモチモチで、胃があれば調子に乗って二個はいけそうですが、ここは慎重に(^_^;)

たい焼きのカリカリが無くて、ちょっと淋しいかな?

しかも中身はクリームチーズだし。

小倉あん・白あんの他に、チョコレート・本格カスタード・抹茶あん・生キャラメル・カレーまであるらしい(;_;)

今日はチーズクリーム以外にチョコレートとカスタードと小倉あんを持ち帰ったので、後で息子達とトースターで焼いて食べてみます。

ウーム、ビミョーだな(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする