伊佐沼のサクラを眺めながら、散歩する人の姿があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/58262ff741622f036da91ebfcd4319bd.jpg)
伊佐沼の水は少なく、静かな水面にはぽつぽつとカモが浮かび、岸辺にも集まっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/0af31532771b6e0cb568c128fc1083dc.jpg)
サクラのトンネルは、北岸まで続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/f1f85437e517212f4886389e46a30889.jpg)
ゆるくカーブした歩道に沿ってサクラが並ぶ。
蓮はまだ姿がなく、地面が露出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/9d5a1657d32b2dc456c3686a556b859e.jpg)
並木の一番端のサクラは満開で、なぜかここだけ花が散っていた。
花びらだけではなく、花そのものも落ちていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e3/2e66def7d6029ccb663a94901b84c4bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/9b90d62b8c2bb29a862d39e1d837642e.jpg)
東岸の近くも水がなく、カモなどいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/cdda474c12116bac5309776b40e46f3b.jpg)
こちらの岸にもまばらではあるが、桜が並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/7e983052a60500669d3a07cd136eec08.jpg)
そのサクラの間から、伊佐沼公園の方を見ると、3列のサクラが重なって一体になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/4e9a1e4e1cfa4832592764990f4d2eb7.jpg)
北岸からは、秩父の山並みが見えた。
端には、特徴のある形をした笠山(乳頭山)がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/a769bf593524396ab5664c0d6cbdfb5f.jpg)
もしやと思って位置を変えると、やはりあった。
東岸から1本東側の道路から、伊佐沼のサクラ越しに富士山が見えた。
流石に冬とは違って霞んではいるが、まだ多くの雪をまとった富士の姿だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/c375bed63a4f0e3dda7c521f05643bd9.jpg)