川越雑記帳2(川越見て歩き)

川越運動公園のサクラ スポーツや散歩を楽しむ人たち


川越運動公園に入って左手にある遊具は、多くの子供たちでにぎわっていた。

その後方の広い芝生には、人の姿はないように見えた。



いつものように、反時計回りに外周のサクラを廻る。

最初に出会うのは、山桜とソメイヨシノ。どちらも満開になっていた。

後ろのテニスコートでは、壁打ちをする人が数人いた。

周回道路をジョギングする人、犬を連れて散歩する人もいる。



その先の分かれ道のサクラは満開で、ここでもを散歩する人がいた。



その向こう側は、くぼ地になっていて、片側にサクラなんらぶ。



背後のテニスコートでは、多くの人がテニスを楽しんでいた。



先ほどのくぼ地で、バドミントンを始める人がいた。



それを横目で見ながら、並木沿いの道を通り北側に向かう。

陸上競技場では、トラックを走る人の集団も見えた。



北側にも同じようなくぼ地があり、おもに小さな子供連れが何組かいた。

斜面の芝生に座っている人達もいる。

こども達は、元気に走り回っている。



道路沿いのサクラは満開で、その花の下を3人の女性が走り過ぎた。



陸上競技場の柵の中にも、多くの練習する人の姿が見えた。



最初に少し見えた広い芝生には、手前の一団を除いて人の姿がない。

いつもなら、一面に人が展開していて、賑やか声が響き渡っているはずだ。



どこかに自粛の掲示があるはずだと思ったら、駐車場の入口に伊佐沼公園と同じ看板が立っていた。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「川越の桜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事