川越雑記帳2(川越見て歩き)

彼岸花と石仏・南田島


 「つばさ」のロケが行われた新河岸川の土手を走っていると、田んぼの中に赤い花が咲いていた。
お堂があり、その廻りに咲いていた。彼岸花のようだった。


 土手を下りて行ってみた。
道路から奥に入ったところにが少し高くなり、その上にお堂があった。
廻りに咲いているのは、やはり彼岸花であった。


 道路からお堂へ続く道に入り、お堂の前に行った。
後方の高くなったところが、新河岸川の土手である。


お堂の中には、地蔵と思われる石仏が立っていた。


お堂の左側には三体ほどの石仏が並んでいた。
その廻りを彼岸花が取り巻いていた。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「石仏・石像・狛犬」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事