今日もブログ見てくれてありがとうございます
北海道は、1週間で台風が3回も来たの 北海道って台風が年に1~2回くらいしか来ないん
ですけど、もう3回 それも道東方面ばかり道東方面に住んでる方々は大変だったと思います。
そして道東方面は国内でも、トウモロコシ・玉葱・ジャガイモの穀倉地帯 収穫前に壊滅的な被害が
出て、農家の方々も深刻な状況だと思います。1日も早い復旧・復興をお祈りします。
昨日は、夕食作った後ブログ書こうと思ったんですけど、疲れと睡魔に負け寝ちゃいました(笑)
昨日と今日の札幌は、台風が去った後の
久々の快晴でした。空はもう秋の空ですね
一昨日の夕食は
豚コマ肉の生姜焼き・もやしのナムル・オニオンスライス・ところてん・味噌汁作ったの
いつものことですけど、簡単・節約料理です(笑)
昨日は給料日前日でしたけど、豚バラブロックで角煮作ったのいつも同じような料理なので
ちょっと、いつもと違う感じにしてみたの(笑)
豚バラブロック600gを好きなサイズで切ってフライパンで炒めます。この時は油をひきません。
両面こんがり焼けたら、肉が埋まるくらいの水入れて煮ます。一旦煮だったら弱火で15分ほど煮込
みます。
肉をフライパンで煮込んでる間に、長ネギ1本を4㎝くらいに切っておきます。青い部分はくさみ取
になり白い部分は肉を柔らかくするみたいですよ。
フライパンから肉を圧力鍋に移します。(お湯を切って)
圧力鍋に 生姜すりおろし 2かけ
醤油 100㏄
酒 60㏄
味醂 60㏄
水 150㏄
長葱 1本
砂糖 大さじ1
を肉と一緒に圧力鍋に入れます。
圧力鍋鍋がしっかり閉まってるか確認してから強火で、ピンが下がり蒸気口から蒸気が出るまで。
蒸気口から蒸気が出てきたら、弱火で20分程煮ます。中火などにすると焦げるかも。
ピンが下がったら蓋を開け、盛り付けして
豚の角煮の出来上がり
昨日の夕食は、豚の角煮・鯖の塩焼き・大葉の玉子焼き・もやしナムル・サラダ・味噌汁です
昨日は色々作ってしまいました、だから疲れたのかな(笑)
ちなみに今日の夕食は昨日作った豚の角煮の残りです(笑)
今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
北海道は、1週間で台風が3回も来たの 北海道って台風が年に1~2回くらいしか来ないん
ですけど、もう3回 それも道東方面ばかり道東方面に住んでる方々は大変だったと思います。
そして道東方面は国内でも、トウモロコシ・玉葱・ジャガイモの穀倉地帯 収穫前に壊滅的な被害が
出て、農家の方々も深刻な状況だと思います。1日も早い復旧・復興をお祈りします。
昨日は、夕食作った後ブログ書こうと思ったんですけど、疲れと睡魔に負け寝ちゃいました(笑)
昨日と今日の札幌は、台風が去った後の
久々の快晴でした。空はもう秋の空ですね
一昨日の夕食は
豚コマ肉の生姜焼き・もやしのナムル・オニオンスライス・ところてん・味噌汁作ったの
いつものことですけど、簡単・節約料理です(笑)
昨日は給料日前日でしたけど、豚バラブロックで角煮作ったのいつも同じような料理なので
ちょっと、いつもと違う感じにしてみたの(笑)
豚バラブロック600gを好きなサイズで切ってフライパンで炒めます。この時は油をひきません。
両面こんがり焼けたら、肉が埋まるくらいの水入れて煮ます。一旦煮だったら弱火で15分ほど煮込
みます。
肉をフライパンで煮込んでる間に、長ネギ1本を4㎝くらいに切っておきます。青い部分はくさみ取
になり白い部分は肉を柔らかくするみたいですよ。
フライパンから肉を圧力鍋に移します。(お湯を切って)
圧力鍋に 生姜すりおろし 2かけ
醤油 100㏄
酒 60㏄
味醂 60㏄
水 150㏄
長葱 1本
砂糖 大さじ1
を肉と一緒に圧力鍋に入れます。
圧力鍋鍋がしっかり閉まってるか確認してから強火で、ピンが下がり蒸気口から蒸気が出るまで。
蒸気口から蒸気が出てきたら、弱火で20分程煮ます。中火などにすると焦げるかも。
ピンが下がったら蓋を開け、盛り付けして
豚の角煮の出来上がり
昨日の夕食は、豚の角煮・鯖の塩焼き・大葉の玉子焼き・もやしナムル・サラダ・味噌汁です
昨日は色々作ってしまいました、だから疲れたのかな(笑)
ちなみに今日の夕食は昨日作った豚の角煮の残りです(笑)
今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます