一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

久々に今日の夕食・・・♪

2017年10月13日 17時45分59秒 | 日記と料理

         今日もブログ見てくれてありがとうございます

         
                お久ぶりです(笑)

      

    先週の木曜日、仕事関係の会合と飲み会から、姪っ子の結婚式

    水曜日は、接待で帰ったのがAM1時半 そして昨日は選挙応援

    怒涛の9日間が過ぎ今日の昼休み車の中で30分熟睡してました(笑)

    そして明日は、法事これが終わると、やっと普通の日々に戻ります

    先週の日曜日、姪っ子の結婚式行ったんですけど 最近の若い方は

    結婚式しないので、私自身結婚式行ったのは7~8年ぶり

 北海道の結婚披露宴は、本州と違い会費制なの 私が社会人になった頃は1万円前後でしたが

  今は、ナント1万7千円~1万8千円が相場みたいです。結婚式も昔と違い華やかになりましたね。
 
       特に教会で結婚指輪交換の時、神父さんの合図で教会の中が真暗らになり

   1点の小さな光めがけてフクロウが  結婚指輪を運んできたの

          このシチュエーションには、ビックリしました(笑)

            姪っ子には、生涯幸せになってほしいです


                                          

       
         今日の夕食は、白菜と鶏もも肉の中華風煮を作ったの

        

  鶏もも肉は、一口サイズに切って 酒          大さじ1
                        塩胡椒      少々
                        生姜すりおろし  1掛
                                    を入れ混ぜて1時間ほど置いておきます。 

        フライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉を焼きます。両面焼いたら

            水300CCを加え白菜1/4ざく切りを入れて煮ます。

       白菜がしんなりしてきたら 砂糖              小さじ1
                        オイスターソース       大さじ1
                        鶏がらスープの素      大さじ1
                        塩胡椒             少々

                 を加え混ぜて、水溶き片栗粉を入れて



                白菜と鶏もも肉の中華風煮の出来上がり


    今日はその他に  青梗菜と舞茸炒め作ったの。
 
     青梗菜の茎の部分とベーコン炒めて焼けてきたら、青梗菜の葉と舞茸を加え

           炒めて塩胡椒ふって、仕上げに胡麻油をひと回して 


             青梗菜と舞茸炒めの  出来上がり 




  今日の夕食は、白菜と鶏もも肉の中華風煮・白菜と舞茸炒め・サラダ・味噌汁です

  白菜と鶏もも肉の中華風煮は、簡単で身体暖まるのでこれからの時季にいいと思いますよ



         今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます  

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする