

今日の札幌は晴



今日は暑かったね

明日は、また平年並みに戻り最高気温21℃くらいになるので過ごしやすいかな


こんにちは

先週、ダービー

昨日の日曜日は、久々に温泉


ただ木曜日くらいになると、今日子ちゃんは仕事のストレスが溜まってきて変身したく
なるのよね(笑) なので昨日の日曜日は

一先ず変身して、お出掛けしたの

今回は、ミニスーツケースに着替えを入れて日帰りなのに1泊旅行のような格好で(笑)

今回は、1日散歩キップ使って鉄道旅します。今回は、北に行きます。

札幌10時36分発 快速「いしかりライナー」岩見沢に行きます。

最近は、特急列車ばかりなので、久々に普通列車もいいね。ほんとは電車じゃなく
ディーゼルカーの方がいいんだけど。今回の旅は全線電化路線なので次回だね。

11時13分に岩見沢に到着

「ばんえい競馬」の銅像


馬の力比べから始まった競馬で世界で唯一の競馬なの。今は帯広でしか開催して
してませんが昔は岩見沢でも盛んに行われてたの。

岩見沢は、交通の要所で特急列車も全列車停車します。以前は幌内線や万字線
など接続してましたが、今は室蘭線だけ接続してる駅になりました。

11時33分発 旭川行き普通列車に乗って、また北に向かいます



途中、光珠内(こうしゅない)茶志内(ちゃしない)と内と着く地名の駅に停車します。
北海道内は、「別(べつ)」が付く市や町が多いですが、その市や町の地域や集落に
「内(ない)」の付く地名が非常多いです。

12時5分最初の目的地、砂川(すながわ)に到着。この砂川駅も以前は
上砂川支線・歌志内線の接続して石炭列車で賑わってましたが、廃止され今は
函館線だけの駅になり寂しくなりました。

砂川駅で撮影(笑)
砂川駅から少し歩き、砂川市立病院前の

バス停に

市にある「チロルの湯」にバスで行きます。乗るバスは赤平行きで、上砂川・歌志内・
赤平と炭鉱で栄えた市や町を走るバスです。どの市や町も急激な過疎になり夕張市
同様寂しくなった地域でこれからの北海道再生課題の一つの地域です。

12時50分発中央バス


途中ドラマ「昨日悲別で」(だいぶ古いけど)の舞台なった上砂川町を通り歌志内市
に入ります。先ほど歌志内市は人口日本で一番少ない市と言いましたが、どれくらい
の人口だと思います? 人口は3千8百人くらいの市なの

最盛期には人口4万人以上いたみたいですけど炭鉱の閉山で人口が減りました。
チロルの湯の前にはバス停無くてちょっと離れてるんですけど、運転手さんにチロル
湯どこで降りればいいですかとたずねたら、お客さん荷物あって大変だねと言われ
バス停手前のあるチロルの湯と併設してる道の駅の前で臨時停車してくれて、
運転手さんには、感謝



最終目的地の歌志内市のチロルの湯に到着

下にあるのが、道の駅で上にチロルの湯♨があります。

道の駅にある歌志内市の看板の前で撮影

今回の変身はここまで。道の駅のトイレで化粧を落とし着替えて(笑)


チロルの湯♨に行きました。ここに来たのは10年ぶりかな。
温泉のことは、また後日書きます。
今回の旅の動画を作ってみたの


女装で 1日散歩キップの旅❗️
今回は、女装鉄道旅と温泉♨の初めての企画でした(笑)

