![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今日の札幌は、晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/31c7559d2a08baf74b19b89c06f6f51d.jpg)
こんにちは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今日も1日散歩キップ使ってプチ鉄道旅したの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
行先は、数日前まで鵡川町の温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
行くか迷ったんですけど、北竜町に行くアクセスがバス・鉄道共に合わなくて時間かか
りすぎるので、鵡川町の温泉に行くことにしたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
なくて、室蘭線経由の遠回りで行こうと前から思ってて。ただこの区間は列車本数が
とにかく少なくて、岩見沢9時3分発の列車の次が12時52発まで無いので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
自宅を7時20分に出て、外に出た瞬間もう暑いのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
暑く感じるけど(笑)そして7時29分発の岩見沢行きに乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/10/6a5b617fef948b5d3c8f6ea58a54bc52.jpg)
8時42分岩見沢に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/d6e50ca2899ac4cf4060cc7085f995f1.jpg)
岩見沢から9時3分発苫小牧行きに乗り換え
今回も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/ef/ce4038f99d61f99669b244f7ede8af33_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1a/8ced6e4614103f6dab0b4bb7aea28367.jpg)
それでは、出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
少し函館本線と札幌方面に戻るように平行してから左側に分かれて
室蘭線の旅のはじまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
この室蘭線の岩見沢~苫小牧間は、北空知や三笠や夕張からの石炭を札幌通
らず室蘭港に運搬するために作られた路線で1960年年代までは黒字路線でし
たが炭鉱が閉山した今は、数本の貨物列車と1両の普通列車が7往復するだけ
のローカル線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5f/826b1d9def7e8d7d41b8238bf259074a.jpg)
岩見沢を出発すると、札幌近郊であまり見られなくなった北海道らしい景色が
見れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
にあり札幌までの40㌔の間に山などは無いの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/7bc0a34fdc93b01d4934eb9d07fa77c4.jpg)
やっぱり鉄道旅はいいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
途中、廃止になった万字線が接続してた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/58/b45e96f07cdbc0dbeb182d020fc16c25.jpg)
志文に停車して
ここから、栗沢・栗丘・栗山と栗の付く駅が3つ続きます。
おそらく栗の木が多いだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/9c2eb5db7e6355d9e582c5b66c1d16ad.jpg)
岩見沢~苫小牧間で1番大きな町、栗山停車。
ここも昔、夕張鉄道が接続してました。次に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/76ccb7a9a49c4b42f16ba1533eb4659e.jpg)
由仁(ゆに)に停車して、この由仁町は、東京ホルモンが有名なの。
なぜここに東京ホルモンがあるかありませんが、美味しいくて人気です。
ほかに「やりきれない川」という名前のついた川があるの(笑)
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cd/e05f1d028c462143e5a51d5a817cdd45.jpg)
石勝線と接続する追分駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
寒くて霧雨が降ってるのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
追分を出発して勇払原野を通り沼ノ端で千歳線と接続し大きな街並みが見えたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/4f98fcade3cb61a7a4f3a653dab12bfa.jpg)
10時31分苫小牧に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/54444686b3b94774924b7f71de4a4cf6.jpg)
苫小牧駅でちょっと撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/3bfff20215f9d51410bf8d3b10310db9.jpg)
ちなみにこの時間の苫小牧の気温は20℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/2ecbca64295c68516d9ab6a71506b14c.jpg)
この続きは、また後日夕食のブログと一緒に書きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
明日からまた新しい1週間始まるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)