一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

今日は 1日散歩キップの旅

2019年11月17日 20時11分04秒 | 鉄道と日記
         今日もブログ見てくれてありがとうございます

     今日の札幌は、曇りのち晴れで最高気温は2℃と寒い1日。

     一昨日から降った雪がなかなか融けなくて11月としては珍しいです。

        

            こんにちは!

     今日は、久々に1日散歩キップで鉄道旅したの。1日散歩キップが今シーズン11月

     一杯で発売終わるので、行こうと。最初は札沼線の終着新十津川駅に行こうと

     思ったんですけど、朝が早いので函館線の山線経由の倶知安に行こうと思ったの。

       

     10時発の小樽行き普通列車で小樽へ 普通列車に乗ってビックリ

     平日は、手稲を過ぎると乗客が減るんですけど、今日は満員状態

     皆さん「快速エアポート」で小樽に行くと思ってたので誤算でした

  



    小樽に10時25分到着 小樽駅に降りてビックリ 乗客多さに。

    外国の方も多かったけど、関西方面の観光客も多く感じました。



    10時53分発倶知安行き普通列車に乗り換え。前回ちょっと前に乗ったら座れなかっ

    たのでちょっと早い列車で行ったので  座れました。

    列車は、2両編成のディーゼルカーですけど超満員状態。ゆっくり発車して

    塩谷・蘭島に停車して、余市に到着。いつもなら余市で列車の乗客がほとんど降りる

    んですけど、今日は半分くらいしか降りず席は満員状態。皆さんスーツケース持って

    るのでニセコに行くんだな思い、改めてニセコが観光地になってるんだなと思いまし

    た。今日は私のような鉄っちゃんは少なかったですね。途中昔、岩内線と接続してた



    小沢(こざわ)駅で写真撮って。小沢駅で5分停車するので写真撮ろうと思ったら

    この列車はワンマン列車なの、前の車両の前のドアしか開かないことがわかり

    私は、2両目に乗ってたので失敗しました

    12時10分

     

       倶知安駅に到着 今回、倶知安に行ったのは、ただ羊蹄山(蝦夷富士)

    撮りたくて行ったの。ただ羊蹄山は、比羅夫駅やニセコ駅から撮ったほうが綺麗に撮れる

    んですけど、倶知安から先は、列車の本数が減るので断念しまた。



    倶知安駅から撮った羊蹄山 ホテルが邪魔してるよね(笑)

      

    倶知安のコープで昼食の弁当を買いに行ったの。中へ入ってびっくり

    大きなオーストラリ人がいっぱいいて買い物してるじゃない。ニセコは凄いと聞いて

    たけど、倶知安も普通にオーストラリア人がいて驚きました。

  

       倶知安駅前で写真撮って



     ホームで羊蹄山バックに撮ってみたの。



    12時55発小樽行き普通列車で小樽へ 乗って来た列車と同じなのでちょっと

    ガッカリ(笑)



       帰りも景色見ながらのんびりと



     14時11分、小樽に到着。小樽から札幌行きに乗って途中

       

      途中、小樽築港駅で下車。目的は



     競馬(笑) ここに場外馬券売り場があるので。

     今日はマイルチャンプシップGⅠレースがあるので、馬券買って自宅で見ようと

     思ったんですけど、合う列車がなく、「快速エアポート」しかなかったので、快速は私

     の自宅近くの駅止まらないので、琴似まで行って見ようと(笑)

     結果は、3300円買って2500円戻ってきました。当たり損ですけど、最近ぜんぜん

     当たってなかったのでちょっと嬉しかったです(笑)



     こんな感じの計画がないバタバタした鉄道たびでした。これが今年最後の1日

     散歩キップの旅でした。




        今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます










 





         

     
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする