今日もブログ見てくれてありがとうございます
今日の札幌の最高気温はナント9℃とても暖かい1日でした。毎日雪が見る見る減っていくのが
わかります 気が付いたら今日は3月29日早いね。3月もあと2日で終わり、よいよ新年度の
4月だね
今日の夕食は、酢豚じゃなくて酢鶏作ったの
鶏もも肉一口サイズに切って、ボールに下味用に 醤油 大さじ1
酒 大さじ1/2
生姜すりおろし 大さじ1くらい
を入れて30分ほど浸けて、焼く前に片栗粉を適量に入れます。
人参は、ザク切りにしてレンジで500w2分チンしておきます。
フライパンにサラダ油をしき鶏もも肉を焼きます。両面こんがり焼けたら一旦取りのぞいて。
人参と玉葱を炒めます。野菜に火が通ったら、取りのぞいてた鶏肉を戻して一緒に炒めます。
皆さん何か足りなく感じません?そー ピーマンがあると思ったら無かったのよ
なのでピーマン無しの酢鶏になっちゃいます
野菜と肉がなじんだら 調味料 砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
ケチャップ 大さじ3
酢 大さじ3
中華スープの素 小さじ1
水 大さじ2
を 加え少し煮込んだら塩少々と水溶き片栗粉を入れて混ぜて
酢鶏の出来上がり ピーマン入ってないから、ちょっと地味な感じだけど(笑)
今日の夕食は、酢鶏・もやし中華スープ・サラダです
これは意外と簡単で美味しいですよ 豚肉とまたちょっと違った感じで良いかも
今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
今日の札幌の最高気温はナント9℃とても暖かい1日でした。毎日雪が見る見る減っていくのが
わかります 気が付いたら今日は3月29日早いね。3月もあと2日で終わり、よいよ新年度の
4月だね
今日の夕食は、酢豚じゃなくて酢鶏作ったの
鶏もも肉一口サイズに切って、ボールに下味用に 醤油 大さじ1
酒 大さじ1/2
生姜すりおろし 大さじ1くらい
を入れて30分ほど浸けて、焼く前に片栗粉を適量に入れます。
人参は、ザク切りにしてレンジで500w2分チンしておきます。
フライパンにサラダ油をしき鶏もも肉を焼きます。両面こんがり焼けたら一旦取りのぞいて。
人参と玉葱を炒めます。野菜に火が通ったら、取りのぞいてた鶏肉を戻して一緒に炒めます。
皆さん何か足りなく感じません?そー ピーマンがあると思ったら無かったのよ
なのでピーマン無しの酢鶏になっちゃいます
野菜と肉がなじんだら 調味料 砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
ケチャップ 大さじ3
酢 大さじ3
中華スープの素 小さじ1
水 大さじ2
を 加え少し煮込んだら塩少々と水溶き片栗粉を入れて混ぜて
酢鶏の出来上がり ピーマン入ってないから、ちょっと地味な感じだけど(笑)
今日の夕食は、酢鶏・もやし中華スープ・サラダです
これは意外と簡単で美味しいですよ 豚肉とまたちょっと違った感じで良いかも
今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます